MENU
Gardeninglog
  • ブログBlog
  • 草花Flower
  • 多肉植物Succulent
  • 観葉植物Foliage
  • ブログ
  • 草花
  • 多肉植物
  • 観葉植物
Gardeninglog

ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪

2018 7/29
観葉植物
2016.07.18 2018.07.29

春に挿し芽をしたピレア ディプレッサがワサワサと茂ってきました!

大きい鉢に植え替えた観葉植物が隙間だらけだったので、ダメ元で挿し芽してみました。

妹にも同時期にカット苗をあげたのですが、
妹の方は全滅したそうです(^o^;)

ではなぜ挿し芽が成功したのか…
増やして育てた経緯を纏めたいと思います。

wp-image-531122858jpeg.jpeg

現在、ピレア ディプレッサの鉢は、外の室外機の上に置いています。

陽のあたる側に観葉植物の木が、ちょうどよい日陰になってるようです。

凄くツヤが良く緑緑してますよね!?

でもですよ?
この子の親株を見てみると…

ピレアディプレッサ

結構黄緑(^_^;)
色が全く違う…
この差はなんだろう!?

親株はもうちょっと陽のあたる場所に置いていて、若干葉っぱが日焼けしているっぽいので、同じ室外機の上に退避させてみました。

でも、こちらもモリモリですw

目次

日光不足で間延びする

引っ越す前は室内の陽のあたる場所に置いていたのですが、光量が足りなかったせいか、間延びしていたんですよね。

その間延びした部分を剪定して、更に同じ鉢に挿し芽して、

引っ越しを機に外に置いたら……

充分に光量を浴びた影響か、

葉がより密になり、
間延びする事なく、
ワサワサになったわけです。

程よく日光に当てた方が良いかもですね。

もちろん、真夏の直射日光は葉焼けを起こすので厳禁です。

真夏の暑さでも大丈夫そう!

春からずっと室外に置きっぱなしですが、現在の夏の暑さでも大丈夫そうです。

元々ピレアは暑い地方出身だそうなので、夏は室外の直射日光が当たらない半日陰な場所でもOKみたいですね。

もちろん、ピレアディプレッサを買ったばかりの場合は、いきなり外に置くと環境に順応できずに枯れてしまう可能性が高いので、室内の日当たりの良い場所に置いた方がベストかもしれません。

冬は室内へ避難!

暑い地方の出身で暑さに強いけれど、寒さには弱いので、秋頃に室内管理に切り替えます。

それもなるべく日当たりの良い場所に置くのがベストだと思います。

この頃から水の頻度は下げていかないと、根腐れ起こしやすくなるので注意します。

ピレア ディプレッサの真夏の水やり

春・秋の水やりは土の表面が乾いたらあげるようにしています。

冬は控えめに。

真夏は朝に水をあげると、土の中で水が熱を持って蒸れてしまうので、水やりは夕方の暑さが落ち着いてた頃にあげています。

気付いたらあげるという感じなので、結構適当です(^_^;)

ピレア ディプレッサと一緒に植えている観葉植物の方が夏に茂るタイプで、直ぐに水がないよ!と分かりやすく葉っぱを萎れさせます。

なので、毎日水やりしていて、かなりドバドバとあげています。

観葉植物の方が水を良く吸うので、ピレアディプレッサにとってはちょうど良い水加減になっているのかもしれません。

ピレア ディプレッサの増やし方

5〜6cmに切り、上葉3枚位残して、後は葉を取り除きます。

1日水に付けて、水を吸収させてから、湿った土に挿すだけ(^_^;)

根が付きやすくする薬品とかは使っていません。

挿し芽をする時期は、温かい春か気温が落ち着いた秋頃が良いです。

ちゃんと水を吸わせてからじゃないと、枯れやすいです。

水に浸けっ放しにして放置し過ぎると、今度は腐ってくるので、本当に1日だけが理想だと思います。

ピレア ディプレッサはピレア グラウカ クレイジーよりも育てやすいです。

水さえ切らさなければ、ある程度放置でも良く育ちます。

間延びしたら…どうする?

間延びしたら、間延びした部分を剪定しましょう!

剪定した部分は挿し芽をして増やせます。

剪定したら、よく陽のあたる場所(真夏の直射日光厳禁)に置きます。

脇芽が増えてモサモサと茂ってきますよ♪

増やし方&育て方の関連記事

  • 碧魚連の増やし方・育て方
  • 今流行のコウモリランを試行錯誤しながら育て中♪
  • 今度こそ枯らさないシュガーバイン!
  • ミニバラの葉が落葉して茎だけになった場合の対処法
  • ペペロミア ジェミニは花芽を剪定しないと株が弱る!

売れているガーデニングの本

  • 花屋さんに並ぶ植物がよくわかる ...
    深野俊幸 大田花き KADOKAWAハナヤサンニナラブショクブツガヨクワカル 「ハナ」ノベンリチョウ フカノ...
  • 道法スタイル野菜の垂直仕立て栽培...
    道法正徳 ワン・パブリッシングドウホウスタイルヤサイノスイチョクシタテサイバイ ドウホウマサノリ 発...
  • NHK趣味の園芸多肉植物パーフェク...
    生活実用シリーズ 鶴岡 秀明 長田 研 NHK出版エヌエイチケイシュミノエンゲイタニクショクブツパーフェ...
  • 多肉植物エケベリア 原種とハイブ...
    原種とハイブリッド1000種 羽兼直行 電波社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 タニク ショクブツ エケベリ...
  • 一年中美しい手間いらずの小さな庭...
    天野麻里絵 家の光協会イチネンジュウ ウツクシイ テマイラズ ノ チイサナ ニワズクリ アマノ,マリエ 発...

今売れているガーデニング用品

  • 【あす楽12時】花 ギフト バラのア...
    バラアレンジメント…高さ約20〜25cm、幅約20cm バラブーケ…高さ約45センチ、幅約25センチ 20本バラスタ...
  • 花 花瓶いらずの花束 そのままブー...
    お花にプラスワンで、さらに印象深いプレゼントに♪ 他にも選べる♪花びんいらずの花束「そのままブーケ」...
  • 【楽天1位】誕生日プレゼント女性 ...
    画像はイメージです。 どんなお花が届くのかはお楽しみに♪ ご希望欄花材やデザイン等に関します 御希望...
  • 【あす楽 14時まで 花 ギフト 誕生...
    ギフト対応について ご注文時に以下の内容を必ずご確認ください ※配送エリアは離島を除きます。 ※翌日着...
  • 【お買い物マラソン】期間限定1000...
    商品詳細 学名 Tillandsia usneoides 別名 スパニッシュモス 原産地 北米南部や中南米 生育適温 10°-30°...
観葉植物
増やし方育て方
  • ローラとリラシナの葉挿しが大きくなってきました!
  • 【趣味の園芸】特集多肉植物サボテン真夏の集中講座

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

関連記事

  • 今流行のコウモリランを試行錯誤しながら育て中♪
    今流行のコウモリランを試行錯誤しながら育て中♪
    2017.06.20
  • ドルフィンネックレスの育て方
    ドルフィンネックレスの育て方
    2017.09.18
  • ペペロミア ジェミニを挿し芽で増やす
    ペペロミア ジェミニを挿し芽で増やす
    2016.08.29
  • 白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
    白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
    2017.04.07
  • ペペロミア コルメラの育て方
    ペペロミア コルメラの育て方
    2017.07.27
  • フィシュボーンカクタスの挿し木
    フィシュボーンカクタスの挿し木
    2018.05.26
  • ピレア・グラウカの育て方と挿し芽する方法
    ピレア・グラウカの育て方と挿し芽する方法
    2016.05.24
  • ペペロミア ジェミニは花芽を剪定しないと株が弱る!
    ペペロミア ジェミニは花芽を剪定しないと株が弱る!
    2017.06.19

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 観葉植物
  3. ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
Category
  • クレマチス
  • バラ
  • ブログ
  • 多肉植物
  • 害虫駆除
  • 種から苗を育てる方法
  • 草花
  • 観葉植物
Archive
メールで購読

217人の購読者に加わりましょう

人気記事
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    2016年7月18日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    フィカス・シャングリラ(つる性ガジュマル)の育て方
    2016年6月27日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    ディスキディアにハマる!
    2017年6月22日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    フィシュボーンカクタスの挿し木
    2018年5月26日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    ペペロミア ジェミニを挿し芽で増やす
    2016年8月29日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    従長したフィットニアの切り戻し。
    2016年5月6日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    エバーフレッシュを買ったはいいけれど…
    2015年9月4日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    ハイドロカルチャーに向き不向きの観葉植物
    2014年10月10日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    今流行のコウモリランを試行錯誤しながら育て中♪
    2017年6月20日
    観葉植物
  • ピレア ディプレッサの育て方と増やし方♪
    ピレア グラウカの挿し芽をして増やす方法
    2016年9月6日
    観葉植物
運営サイト
  • Babylog
  • Hangmadelog
  • MHlog
  • Aquariumlog
  • Lovelog

にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ

おぎはら植物園

フラワーネット 日本花キ流通

ハニーミント

  • About
  • ブログ
  • 草花
  • 多肉植物
  • 観葉植物

© 2020 Gardeninglog+*.

目次
閉じる