MENU
Gardeninglog
  • ブログBlog
  • 草花Flower
  • 多肉植物Succulent
  • 観葉植物Foliage
  • ブログ
  • 草花
  • 多肉植物
  • 観葉植物
Gardeninglog

蒸れる前に刈る!刈る!刈る!

2016 6/23
多肉植物
2016.06.23

梅雨で雨が降りジメジメ、
これはちょっとセダム達がヤバイかな?

特に茂りまくってるパープルヘイズ、ダシフィルム、玉蛋白など…

マンションのベランダで雨が当たり、
野ざらし状態でした。

ダシフィルムがちょっと既に蒸れているかも…(;´Д`)

しょうがないので、
もうジョキジョキとそのまま刈り込んで、雨が当たらない場所へ移動。

ある程度綺麗に繁っていたのをグッと我慢して、心を鬼にしてジョキジョキ。

生きてればまた元気に繁さ〜なんて思いながら(^_^;)

目次

▼刈ったダシフィルム

image

ちょっと根元が既に蒸れている予感…

一応他の鉢に予備のダシフィルムを増やしておいたので安心。

いざ枯れても予備のダシフィルムで、
また少しずつ増やせば良いかな…

やっぱり水はけの良い土じゃないと蒸れやすいのかな。
もう一つの予備は同じ場所に置いておきながら、
水はけの良い土だからか全然平気なんですよね…
まだ蒸れるほど生えてないっていうのもあるかもしれませんが…

雨が届かない部分に避難して、
晴れる日までに水を切らせておきます。

▼刈ったパープルヘイズ

image

従長したせいか、
根元が見えて、真ん中らへんが禿げたように…

このパープルヘイズの土は水はけが良いっぽいので、
まだ大丈夫でしょう。

でも従長していたので刈っておくことに越したことはない…
と、思い切ってザクザクしました(^_^;)

このパープルヘイズは野ざらし場所にあったせいもあって、
日光を良く浴びて育ちすぎたのかも…

もう一つ日陰の割合が多い場所に置いたパープルヘイズはあまり伸びてません。

▼ちょっと刈ったリトルミッシー

image

モサモサに伸びまくっていたので、
鉢を覆っていました…

その覆っていました部分をザクザク刈りました。

もうちょっと中の部分も梳いたそうが良さげ。

ちょっと日を浴びすぎて日焼けしていたので、
窓側のエアコンの上の直射日光が余り入らない場所に避難。

雨上がりの晴れの日は要注意

雨が上がって、晴れた日は絶好の蒸れ日和なので、
雨に濡れた場合は日陰に避難した方が良いです。

日陰に避難して、
水をある程度切らしておかないと、
晴れた日の暑さで土の中が熱くなり、
蒸れを起こしてダメージを受けます。

もう梅雨時期から雨が当たらない、
直射日光が弱まる朝と夕方しか当てない方が方が良いかもしれませんね。

後は遮光率75%の遮光ネットで日差しを和らげるしかありません。

セダムの関連記事

  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
  • 白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
  • 挿し芽したセダム、全て根付く♪
  • 体力温存の為、根付いたセダムの花を剪定
  • 今年の九州は暑く、多肉やセダムの被害も酷かった…

売れているガーデニングの本

  • 花屋さんに並ぶ植物がよくわかる ...
    深野俊幸 大田花き KADOKAWAハナヤサンニナラブショクブツガヨクワカル 「ハナ」ノベンリチョウ フカノ...
  • 道法スタイル野菜の垂直仕立て栽培...
    道法正徳 ワン・パブリッシングドウホウスタイルヤサイノスイチョクシタテサイバイ ドウホウマサノリ 発...
  • NHK趣味の園芸多肉植物パーフェク...
    生活実用シリーズ 鶴岡 秀明 長田 研 NHK出版エヌエイチケイシュミノエンゲイタニクショクブツパーフェ...
  • 多肉植物エケベリア 原種とハイブ...
    原種とハイブリッド1000種 羽兼直行 電波社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 タニク ショクブツ エケベリ...
  • 一年中美しい手間いらずの小さな庭...
    天野麻里絵 家の光協会イチネンジュウ ウツクシイ テマイラズ ノ チイサナ ニワズクリ アマノ,マリエ 発...

今売れているガーデニング用品

  • 【あす楽12時】花 ギフト バラのア...
    バラアレンジメント…高さ約20〜25cm、幅約20cm バラブーケ…高さ約45センチ、幅約25センチ 20本バラスタ...
  • 花 花瓶いらずの花束 そのままブー...
    お花にプラスワンで、さらに印象深いプレゼントに♪ 他にも選べる♪花びんいらずの花束「そのままブーケ」...
  • 【楽天1位】誕生日プレゼント女性 ...
    画像はイメージです。 どんなお花が届くのかはお楽しみに♪ ご希望欄花材やデザイン等に関します 御希望...
  • 【あす楽 14時まで 花 ギフト 誕生...
    ギフト対応について ご注文時に以下の内容を必ずご確認ください ※配送エリアは離島を除きます。 ※翌日着...
  • 【お買い物マラソン】期間限定1000...
    商品詳細 学名 Tillandsia usneoides 別名 スパニッシュモス 原産地 北米南部や中南米 生育適温 10°-30°...
多肉植物
セダム
  • 挿し芽したセダム、全て根付く♪
  • 体力温存の為、根付いたセダムの花を剪定

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

関連記事

  • 挿し芽したセダム、全て根付く♪
    挿し芽したセダム、全て根付く♪
    2016.06.21
  • 体力温存の為、根付いたセダムの花を剪定
    体力温存の為、根付いたセダムの花を剪定
    2016.06.23
  • オレガヌム&白雪ミセバヤ&パープレウムの寄せ植え
    オレガヌム&白雪ミセバヤ&パープレウムの寄せ植え
    2020.04.12
  • 今年の九州は暑く、多肉やセダムの被害も酷かった…
    今年の九州は暑く、多肉やセダムの被害も酷かった…
    2017.09.17
  • ヒスパニカム プルプレアの群集がハートになってカワイイ…
    ヒスパニカム プルプレアの群集がハートになってカワイイ…
    2016.07.02
  • 白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
    白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
    2017.04.07
  • ヤフオクで初めてGETしたセダムを寄せ植えに♪
    ヤフオクで初めてGETしたセダムを寄せ植えに♪
    2016.05.08

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 多肉植物
  3. 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
Category
  • クレマチス
  • バラ
  • ブログ
  • 多肉植物
  • 害虫駆除
  • 種から苗を育てる方法
  • 草花
  • 観葉植物
Archive
メールで購読

217人の購読者に加わりましょう

人気記事
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    ペペロミア コルメラの育て方
    2017年7月27日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    ピレア・グラウカの育て方と挿し芽する方法
    2016年5月24日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    白雪ミセバヤを挿し芽して20日で発根したまとめ
    2015年9月27日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    リトルミッシーがワサワサ増える挿し芽方法♪
    2015年11月12日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    碧魚連の増やし方・育て方
    2017年4月4日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    ペペロミア ジェミニは花芽を剪定しないと株が弱る!
    2017年6月19日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    クラッスラ属ソシアリス(雪の妖精)を夏越し中
    2017年8月27日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    白雪ミセバヤの挿し芽は春と秋のどちらが最適か?
    2017年4月7日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    木立性のブレビフォリウムのお花が咲いたよ(^^♪
    2016年5月23日
    多肉植物
  • 蒸れる前に刈る!刈る!刈る!
    レッドベリーが日を浴びてキラキラ♪
    2016年5月18日
    多肉植物
運営サイト
  • Babylog
  • Hangmadelog
  • MHlog
  • Aquariumlog
  • Lovelog

にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ

おぎはら植物園

フラワーネット 日本花キ流通

ハニーミント

  • About
  • ブログ
  • 草花
  • 多肉植物
  • 観葉植物

© 2020 Gardeninglog+*.

目次
閉じる