クレマチス– tag –
-
クレマチスの芽吹き
我が家の庭にクレマチスが10本ほど地植えしているのですが、ザッと見て2つくらい除いて芽吹いているのを確認しました。 もう2つは根本をよく確認していないので、今度地面に芽が出ていなかったら、ちょっと土を避けて確認してみようと思います。 【妙福、... -
立枯病から復活して、蕾を付けてくれたクレマチス
去年5月の少し暑くなってきた頃、クレマチス・アメージング・グレイスが元気がなくなり、葉も茎も黒くなって、せっかく伸びていたツルが枯れてしまいました。 茎は黒くなってもまだ生きていたので、思い切って強剪定して復活を試みました。 その様子をブロ... -
クレマチス、立枯病からの復活
クレマチスのアメージンググレイスの調子が悪く、春一番に発芽した蔓は黒く枯れていき、茎も黒くなってしまい、枯れてしまうかもしれないとショックを受けました。 毎年、ロウグチと一緒に花を咲かせていたのに、アメージンググレイスだけ調子悪く枯れてい... -
クレマチスのネコブセンチュウ対策
我が家のクレマチスは全て地植えしています。 クレマチスを地植えするデメリットはネコブセンチュウの被害に遭いやすいということ。 転勤族の我が家はクレマチスを鉢植えすることが厳しいので、地植えするしかありませんが、鉢に植えているからネコブセン... -
クレマチス・テンテルの復活
5年前に春日井クレマチスセンターに行き、若い1年苗のクレマチス・テンテルを購入しました。 テンテルは淡いピンク色の花びらがふわふわな感じで咲くクレマチスです。 【転勤で若い1年苗を直植えして離れる羽目に。】 クレマチスの1年苗は、通常は2年苗に... -
憧れのクレマチス・妙福をゲット!
妙福はかなり人気の壺型が可愛いクレマチスで、発売されると直ぐに売り切れてしまい、中々入手ができません。 私も去年からずっと欲しくて、通販サイトをウォッチしていたものの、入手することができませんでした。 【湘南クレマチス園の発売再開を見逃す... -
カイウ、真っ白じゃなかった!
クレマチス・カイウが咲きました。 カイウを買う時、白い壺型のクレマチスの花だと思って買ったのですが、実際に咲いた姿を見て、真っ白じゃなかった! 最初見た時は、別のクレマチスと勘違いしました(;・∀・) 【白に薄いピンク紫色がのる】 買う時に完全... -
クレマチス・ロウグチが咲きました♪
2016年10月におぎはら植物園からお迎えしたクレマチス・ロウグチを、庭に直植えして6年は経ちました。 転勤中の3年半放置しましたが、転勤から戻ってきた今年も無事に芽吹いてお花を咲かせてくれました。 【クレマチスは意外と強靭!】 クレマチスって暑い...
12