人気のバラは直ぐに売り切れる…

通販サイトでバラの予約が始まりました。今予約して、手に届くのは大体12月から来年2月頃です。

どれが欲しいか選びながら、買いたいと思う候補のバラをカートに入れておくと、いつの間にか売り切れに…そんな状態が1週間続き、安いお店から売り切れていくので、どんどん値上がっていく…

旦那に「欲しいバラがどんどん安いサイトから売れていって、どんどん値上がっていく…」と泣きついたところ、「そりゃそうだ」と言われ、意を決して購入しました!

ミニバラで良いと思っていたけれど…

去年、転勤から自宅に戻り、庭の整備をしてから、どんな庭にするか悩んだ結果、ミニバラ中心にしようと決めて、実際に直植えしました。

けれど、見ちゃったんですよ…

つるバラが素敵なお家が掲載しているサイトを…

GardenStory (ガーデンストーリー)
カメラマンが訪ねた感動の花の庭。南仏風の建物にバラが群れ咲く愛知・大澤邸 これまで長年、素敵な庭があると聞けばカメラを抱えて、北へ南へ出向いてきたカメラマンの今井秀治さん。カメラを向ける対象は、公共の庭から個人の庭、珍しい植物まで、全...

それを旦那に見せたところ、「良いね…」っていうわけですよw

2〜3年周期で転勤する我が家は、バラを直植えすると、放置している間に凄い生命力で伸びてしまい、私両親に家の管理をお願いしている手前、手入れが大変なのです。

現在、デルバール社製のマダム・フィガロを1本植えてあるのですが、病気にも害虫にも強くて、転勤中手入れをせずにいた間も元気に育っていました。その生命力は強くて、もうひたすら伸びて凄いことに(^_^;)

そこで、ミニバラならそんなに成長しないかなと思い、ミニバラ中心のお庭にしようと思ったのですが…。

バラが素敵な家を見てしまうと、「やっぱり良いよね…」っていう話に。

戻ってきて2年目、残り1年半後には転勤が決まってしまうのですが、どうしてもバラの庭にしたいという思いが捨てきれず…

重い腰を上げて、秋に庭整備を再開して、つるバラをお迎えすべく、フェンスの設置を計画しています。

バラの選定

4月頃からどんなバラが良いか、おおよその検討を始めました。

レッド、ピンク、アプリコットのつるバラが良いかなと思って選定したものの、最大の壁は旦那。

とりあえず、ピンクとアプリコットは私が好きなものを選び、赤が好きな旦那は探す時間がないので、いくつか好きそうな赤バラを探しては提示して、却下され…を繰り返しました。

そう、旦那の中では、バラは初期の咲き始めのバラのイメージしかないんですよ。

あの蕾が開きそうな可憐な状態のバラが好きなのですが、咲き途中から咲き終わりまでの間の状態のバラはあまり好きではないという…。

バラは咲き始めから、咲き終わりまで表情が変わります。

通販サイトのバラの写真は咲き始めが多く、咲き途中から咲き終わりまでの写真はあまり載っていません。

なので、Instagramで検索して、咲き始めから咲き終わりまでの写真を旦那に見せていました。

購入したバラ

フェンスに這わせたいので、つるバラを中心に購入しました。

色は、ピンク、赤、アプリコットを中心に。ホワイトは旦那が写真写りが悪いから嫌いと言うことで除外(^_^;)

濃い色のバラを引き立てるには白いバラが良いんですけどね…

転勤中でも丈夫で枯れないように。病気や暑さ、害虫に強いバラをなるべく選びました。

ロココ

ピンクのフリルが可愛い人気のつるバラ。

アンクルウォルター

旦那に吟味させて選んだ赤いつるバラ。

旦那のこだわりが強くて、正直一番選ぶのに時間かかりました…

バフビューティー

某サイトに載っていた種類のアプリコット色のつるバラ。

壁面にビッシリ咲き誇るバフビューティーを見て、良いなぁと思ったのが購入の決め手。

我が家は、家の壁面を10年に1度塗り直しするので、壁面に這わせにくい…庭に高めのフェンスを設置して這わせようと思っています。

アーチの設置も良いですね。

ダフネ

唯一購入した、木立性のバラ。

ロココより花の身が締まっている、フリフリでかわいいと一目惚れしたピンクのバラ。

切り花にして室内で飾るのも良い感じ!

ストロベリーアイス

花びらが白からピンクと色が移るフワフワしたかわいいバラ。

これも随分前に可愛くて欲しいなと、購入するか悩んでいたのです。

今回購入の決め手になったのは、「せかほし」でサヘル・ローズさんが三浦春馬くんに似合うバラで選んでいた事。

春馬くんがストロベリーアイスの香りを、ニコニコして嗅いでいた時の笑顔が忘れられず。

「せかほし」を見て、絶対欲しい!!って心に誓い、今回の購入に至りました。

ストロベリーアイスが咲いたのを見て、春馬くんを思い出そうと思いました。一番思い入れが強いバラになりそうです。

購入した通販サイト

このご時世、園芸店やバラ園に行って気に入ったバラをその場で買いたいという事ができない為、全て通販サイトで購入しました。

利用が初めてのお店で購入したので、届くまでドキドキです。

ほぼ楽天の店舗さんで購入しています。植物は楽天が1番豊富ですね。店舗を跨げば送料がかかってしまうのがネックですが、なるべく欲しい植物を1カ所で買うように工夫すると良いですよ。

苗木部 By 花ひろばオンライン|楽天市場店

苗木専門のお店で、比較的安い新苗から、大型苗まで幅広く扱っています。

予約苗なので、届くのは冬の12月以降です。

届いたらレビューしようと思います。

元気な苗が届きますように!

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1cf2181d.485ff561.14e5762a.e418dbd0/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fhana-online%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTgwMjgwIn0%3D

バラの家

バラの苗木を専門で扱っている通販サイトです。

注文していた新苗のロココと大苗のダフネが届きました。

我が家のバラは真夏の猛暑で弱って落葉していて、やっと気温が落ちてきた9月に新芽が出てきたなという感じなのですが、『バラの家』さんから届いた苗木は、葉が多い茂っていて、新芽も見られ、物凄く元気です!

しかも、新苗のロココは、大苗のダフネと同じ大きさでした!

とても元気な苗が届いたので、「早めに庭に直植えする準備に取り掛かりたい、バラの土を買いにシマムラ園芸に行きたい!」と旦那に言ったところ、「フェンス、どうせやるなら業者さんにキチっとやってもらうか…」と言い出したので、早めに話を詰めようと思います!

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1b3a07a4.2169194d.14e5762a.e418dbd0/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fbaranoie%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiNjg4MDEifQ%3D%3D

フラワーネット 日本花キ流通

今回バラを購入しなかったのですが、宿根草や多肉植物、セダムを購入しているサイトです。

バラ苗も扱っており、新苗は比較的安価で購入できます。

今回は目当てのバラがなかったので購入には至りませんでした。ご縁があったら購入したいと思っています。

しっかりとした苗が届くので、安心して購入できるのでオススメの通販サイトです。

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/145a1acf.15101dd1.14e5762a.e418dbd0/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fnihonkakiryuutuu%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTEwODE5NSJ9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.