ブログ– category –
-
エキナセア、続々と開花中!
夏に咲く花を増やしたいと思い、去年の秋植えにエキナセアの苗をいくつか購入しました。 今年の春は、寒暖差が激しく、2014年に地植えしてずっと元気に残っているエキナセア・コットンキャンディーが5月初めに花を咲かせてしまいました😅 【放ったらかしで... -
サルビアを使った素敵な花壇作り
自宅を購入する前から植えてあった、我が家のコーナーに地下茎で蔓延っているメキシカンセージに悩んでいて、絶対に買わない!って思っていたのですが、かわいいサルビアを見つけて、コンパクトに育てれば維持できるかな?と思い購入してみました。 【予想... -
ミセバヤたち、モリモリ茂り中!
休眠中の苗をラリーゴさんで購入したのですが、本当に春に芽吹くの?と不安になりつつも、ちゃんと春に芽吹き、今では鉢いっぱいになるまで増殖しました。 【休眠中だった苗は、今では大繁殖!】 今時期は野ざらしで日光が当たる場所で育てると、ガンガン... -
ハンドメイドマーケットで苗を初めて購入
福岡にいた頃、平田ナーセリーで出会ったバーベナ、毎年購入するくらい大のお気に入りでした。 しかし、関東に戻って、比較的大きな園芸店に行っても全く見つけることができず、コロナ渦では近場の園芸店のSNSもチェックしていましたが、やはり入荷情報に... -
オンファロデス スターリーアイズを即購入!
去年買ったスターリーアイズは夏越しができませんでした😭 もうどうしたものかと…でも、またあの花に出会いたい。諦めきれない私はオンファロデス スターリーアイズのストーカーになり、ネットでググる日々。 【転売ヤーに負けたくない!】 メルカリを見る... -
4月は早めに蒸れ対策の剪定を!
2022年4月は天気予報のニュースで梅雨のような雨の降り方と、気温が25度以上の夏日が多く、蒸し暑い日が続くようで、これは植物にも影響が出そうだと思いました。 【既に根元に灰カビ病が蔓延】 オンファロデス リニフォリアは梅雨時期の高温多湿の蒸れに... -
ブルンネラ スターリーアイズが咲きました!
去年の10月下旬に予約していたブルンネラ スターリーアイズのお花が開花しました。 夏後に購入したので、今年の夏越しがやや不安です。 近くに植えているミスターモースが夏越ししているので、大丈夫…かなぁ? 【ブルンネラが好き】 スターリーアイズとミ... -
【オススメ】夏に元気に咲くエキナセア
春が過ぎて梅雨時期になると、春のお花は終わりを告げます。 ビオラやパンジー、オンファロデス 、一気に庭が寂しくなってしまう😭 夏に元気に咲く植物を探して、庭に植えることにしました。 【転勤前から生き残っていたエキナセア】 転勤前の2014年に直植...