ブログ– category –
-
放置してはいけない雑草一覧
我が家も雑草で悩まされていたのですが、GW中に実家の庭の雑草取りをしたのですが、我が家の庭とは別の雑草が蔓延っていて悲惨な状態でした。 そこで、放置してはいけない雑草をまとめました。 【広がると厄介な雑草一覧】 私が実際に駆除するのに手こずっ... -
ハニーミントさんのお花で夏のお庭を彩ろう!
ハニーミントさんからのメルマガでエキナセア新品種入荷のお知らせが届き、速攻で購入しました😂 いつもは多肉植物でお世話になっているのですが、今回はお花を中心に購入しました。 多肉植物も少し購入してしまいましたけど🤭 【エキナセア チェリーフラッ... -
庭に迫る危機!ナガミヒナゲシ対策の必要性と対処法
地方自治体によってはナガミヒナゲシを駆除するよう働きかけているのですが、これが一向に認知されず、空き地などで群生したり、隣の庭で群生して放置されていたりと、年々生息範囲を広げている厄介な存在になってきました。 この記事は、少しでもこのナガ... -
種から育てたビオラ&パンジーが満開に!
2022年の秋に種植えしたビオラ&パンジーがやっと満開になりました。 今年はタネの追加購入はせず、一昨年購入したタネと、転勤前から冷蔵庫で保存していたタネを使用しました。 【元気に咲くのはシンプルな品種】 花数沢山で満開なのは、本当にシンプルな... -
クレマチス流星を入手するお手伝いをした話
我が家には既にクレマチス・流星を地植えしていますが、ご近所さんが流星が欲しいけれど、人気過ぎて手に入らないと嘆いていました。 そこで、少しお手伝いする事にしました。 【流星を入手した時期】 私が流星を入手した時期は、まだコロナ前の2019年11月... -
寒波対策の結果→29日までは気が抜けない!
多肉植物や宿根草などの寒波対策を徹底して、今朝確認した結果をまとめました。 土日に備えて、金曜までに対策しなければならないことが見えてきました。 【全く対策していない植物たちは…】 パンジービオラやミニバラは凍っていました? 植物たちは凍った... -
10年に1度の寒波がやってくる!?
関東では水曜日に-3℃、天気サイトによっては-5℃という情報もあって、室外にある多肉植物たちをどう守るか? 今日した対策をまとめました。 【移動できない多肉植物たちの対処】 先週、100均の不織布を購入しました。あと、杭。 常時室外に置いている野ざら... -
種から育てたビオラの開花
やっと!種から育てたビオラが開花しました! ですが、品種によっては成長速度が遅く、まだまだ開花は厳しいのが殆どです? 【開花したものの、やはり品種が不明?】 ビオラパンジーで植えた品種は下記の通りなのですが… ビオラ ビビ ラベンダーアンティー...