数多くあるクレマチスの品種を探せるように、欲しいクレマチスを探せるようにしたいと思い、クレマチス図鑑を立ち上げました。
クレマチスを探す
全品種から探す
キーワードから探す
系統から探す
アトラゲネ (38) アルピナ (13) アーマンディ (4) インテグリフォリア (88) オセアニア (6) オリエンタリス (8) カンパネラ (12) コンナータ (13) シルホサ (12) ジャックマニー (124) タングチカ (18) テキセンシス (46) パテンス (303) フォステリー (12) フラミュラ (24) フロリダ (59) ヘラクレイフォリア (32) ベバエンセラ (3) マクロペタラ (10) メクラチス (10) モンタナ (41) ラヌギノーサ (130) ヴィオルナ (146) ヴィタルバ (9) ヴィチセラ (110) 原種 (57) 大輪別 (580) 小輪別 (527) 早咲き大輪 (427) 系統不明 (46) 遅咲き中輪 (7) 遅咲き大輪 (153)
五十音順から探す
色別から探す
桃 (288) 白 (212) 紫 (429) 緑 (21) 茶 (2) 赤 (89) 青 (109) 黄 (41) 黒 (2)
咲く季節から探す
冬 (24) 夏 (821) 春 (977) 秋 (845)
咲く枝から探す
新旧両枝咲き (182) 新枝咲き (450) 旧枝咲き (435)
剪定別から探す
中剪定 (51) 中/強剪定 (27) 任意剪定 (5) 弱剪定 (512) 弱/中剪定 (15) 弱/強剪定 (1) 強剪定 (461)
花弁の形状から探す
ちぢれ弁 (1) ねじれ弁 (12) 丸弁 (122) 丸細形 (3) 剣太弁 (1) 剣弁 (284) 反り返り弁 (38) 太弁 (2) 小凹形 (13) 波状弁 (66) 突形 (31) 鈍形 (12) 鋭先形 (62) 鋭形 (207)
花向きから探す
上向き咲き (208) 下向き咲き (151) 横向き咲き (111)
花びらの数から探す
一重咲き (404) 万重咲き (5) 八重咲き (118) 半八重咲き (84)
花の形状から探す
ダリア形 (16) チューリップ咲き (1) チューリップ形 (10) ベル形 (89) ラッパ形 (1) 十字形 (33) 半鐘形 (22) 壺形 (112) 筒形 (5) 車形 (490) 釣鐘形 (16) 鐘形 (248)
花のサイズから探す
large (596) medium (848) small (34)
草丈から探す
0.5-1m (87) 0.5m以下 (37) 1-2m (505) 2-3m (683) 3m以上 (313)
ランキング
クレマチスに関するブログとコラム
-
去年秋に挿し木したクレマチス・流星が蕾を付ける
去年の秋に挿し木したクレマチス・流星は、春に先端の蔓を摘心して、株の温存をする事にしました。 しかし、脇から蔓が伸び出して、蕾を付けています😄 【挿し木1年目はツルの敵芯】 春に芽吹いた流星の苗は、まだ1年目なので花を咲かせずに、株を充実にす… -
クレマチス・流星が咲く!
2022年は流星全く咲きませんでした😓 開花を楽しみにしていたご近所さんには申し訳なく… そこで、今年はミニバラと同様に小手入れして、土壌改善と寒肥をあげて、万田アミノアルファを投入しました。結果はというと… 【流星、今までにない花数!】 去年、流… -
2023年春、クレマチスが全て芽吹きました!
やっとクレマチスが全て芽吹きました! 今年は暖かく他のクレマチスが早かったのに、いつも通りのんびりした子がいて… 芽吹きが遅い子はかなり心配しました…今年は挿し木を沢山作り、安心したい😅 【芽吹きが遅いアメイジング・グレイス】 我が家に植えてい… -
クレマチスが芽吹き始めました
2022年のクレマチスの芽吹き時期は3月中旬でした。 今年2023年のクレマチスの芽吹きは…2月初旬!もう芽吹いて来ています? 【今年の冬は暖かい?】 何度か寒波が来て、マイナス5度近い日もありましたが、日中は最高気温が10度近くまで上がったりしたので、… -
秋に挿し木したクレマチス・流星をいつ定植する?
秋に挿し木したクレマチス・流星。 6本のうち3本が発根し、未だ地上部が枯れていない=休眠期に入っていません。 挿し木後にどうすれば良いか調べたのですが分からず、いつ定植すべきか悩みました。 挿し木して発根したクレマチス、いつ定植する? 【クレ…
写真提供のお願い
クレマチスの写真を集めています。どうしても個人で集めるには難しいので、写真の提供をお願いしています
もし写真を提供していただける方がいましたら、Twitterアカウントの@Eternal_tears_に写真を添えてリプしていただけると助かります。