小輪別は、花のサイズが(1.5〜)2〜12(〜18)cmに当てはまる、下記の13系統があります。
※()は誤差の範囲
小輪別の系統リスト
アーマンディ(Armandii) 系
Meyenianae (Tamura) M. Johnson、主に C. armandii に分類される種に属する、または派生した品種です。
アトラゲネ(Atragene)系
- C. alpina
- C. chiisanensis
- C. fauriei
- C. koreana
- C. macropetala
- C. ochotensis
- C. sibirica
- C. turkestanica
などの Atragene (L.) Torrey & A。Gray 亜属に属する品種、あるいはその派生品種です。
旧アルピナ系、マクロペタラ系もここに含まれます。
歴史的には、一重咲き品種はアルピナ系、八重咲き品種はマクロペタラ系に割り当てられていました。
シロホサ(cirrhosa) 系
C. cirrhosaに属する、またはC. cirrhosaを主な起源とする栽培品種です。
フラミュラー(Flammula)系
- C. angustifolia
- C. flammula
- C. recta
- C. terniflora
上記のような、少なくとも片方の親が Flammula DC の項目に分類される品種に属するか、またはそれに由来する栽培品種(小項目Meyenianae (Tamura)M. Johnsonを除く)です。
フォステリー(Forsteri )系
- C.ustralis
- C. foetida
- C. forsteri
- C. marata
- C. marmoraria
- C. paniculata
- C. petriei
などのNovae-zeelandiae M. Johnson の項目(オーストラリア・ニュージーランド原産)に分類される品種に属する、またはそれに由来する栽培品種です。
ヘラクリフォリア(Heracleifolia)系
- C. heracleifolia
- C. stans
- C. tubulosa
などの Tubulosa (Decne.) Grey-Wilson 亜属に分類される品種に属する、またはそれに由来する親を少なくとも1つ持つ栽培品種です。
インテグラフォリア(Integrifolia)系
C. integrifoliaに属する、または主にC. integrifoliaから派生した栽培品種です。
ディバーシフォリア(Diversifolia)系(C. × diversifolia (C. integrifolia × C. viticella)とその栽培品種を対象としたグループ)を含みます。
モンタナ(Montana)系
- C. chrysocoma
- C. montana
- C. spooneri
など、Montanae (Schneider) Grey-Wilson の項目に分類される品種に属する、またはその品種に由来する栽培品種です。
タングチカ(Tangutica)系
- C. intricata
- C. ladakhiana
- C. orientalis
- C. serratifolia
- C. tangutica
- C. tibetana
などのMeclatis (Spach) Baill.に分類される品種に少なくとも一つの親が属するか、またはそれに由来する栽培品種です。
この系統は、オリエンタリス(Orientalis)系とも呼ばれています。
テキサンセス(Texensis)系
C. texensisから派生した栽培品種と大輪系の代表品種を交配。
ヴィオルナ(Viorna)系
- C. crispa
- C. fusca
- C. ianthina
- C. pitcheri
- C. reticulata
- C. texensis
- C. viorna
など、Viorna A. Gray に分類される品種に少なくとも片親が属する、あるいはそれに由来する栽培品種です。
テキセンシス(Texensis)系に属する品種、および親にC. integrifoliaを持つ品種は除外する。
ヴィタルバ(Vitalba)系
- C. ligusticifolia
- C. potaninii
- C. vitalba
- C. virginiana
などのクレマチス属に分類される品種に属する、またはそれに由来する親を少なくとも1つ持つ栽培品種です。
ヴィチセラ(Viticella)系
少なくとも片方の親が主にC. viticellaに由来する栽培品種です。
C. integrifoliaとC. viticellaの交配種を除く:Integrifolia系を参照。
人気ランキング
小輪別系のクレマチスの各品種ページで【いいね】と、育てやすさの【評価】をランキングにしました。
小輪別系の人気品種と、育てやすい品種が分かりますので、購入の際の参考にしていただければと思います。
評価ランキング
小輪別系の品種一覧
お知らせ:reCAPTCHA機能導入のお知らせ
スクレイピング対策およびサーバー負荷軽減のため、reCAPTCHA機能 を導入しました。
「もっと見る」ボタンをクリックすると 15件ずつ 追加表示される仕様となっています。
一定回数クリックすると 全件表示 も可能ですが、環境によっては表示に時間がかかる場合があります。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。