タニ友が欲しい…

誰か多肉植物の情報交換ができる人いないかなぁ、鉢とか籠とか何を使ってるのかとか、色々お話できる人いないかな…と最近は思います。

若い頃は話しかけていたけれど…

若い頃は、SNSで話しかけて、リアルで会って、WordPressの友人が沢山できました。

その中の1人が今の旦那だったりします。

若い頃にできたことが、今は中々できず、勇気が持てません?

息子がスプラトゥーン3のチャット?で話したいけど、年齢制限かかってるから話せないとガッカリしているのを見て、若いって物怖じしなくて良いなと、つい最近思ってしまいました。

旦那にコミュニケーション不足だよと怒る!

最近、旦那が前部署の部下が多肉植物にハマっているのを知ったという話をしてきました。

3年も一緒に仕事して、なんで異動した後に知るんだよ!コミュニケーション不足だよ!

と、冗談で言いましたよ?

それ知っていたら、色々情報交換できたのに…

直ぐに旦那は私が育てている多肉植物たちの写真を撮って、Slackに送ってました。

元部下の反応は、興味津々?

こんな身近にいるとは…もっと早く知ってれば色々やり取りできたのに?

増えた時の里親元が1つ見つかった。

胴切りした親株に、今はビッチリ子株が増えてきて、それなりの大きさになってきました。

これ、増えすぎたらちょっと困るな…と思っていた矢先だったので、引き続き大事に育ててくれそうな旦那の元部下の元にお嫁に行くことになるかもしれません?

既に胴切り親株の子株が、カットして発根させれば渡せる状態にあるので、春には渡せるでしょう。

逆もしかりで、増えた時の里親先が見つかったとSlackに書かれてました。

ぶつぶつつぶつぶ交換です。

胴切りの子株たちと葉挿し

2022/10/8に胴切りした親株たちは、今や立派な子株をこさえています。

春に暖かくなったら、液肥等をあげて、日光浴させれば、どんどん子株は大きくなり、少なくとも4月中旬には切り離して、梅雨前には発根させれば、問題なく夏越しできると思います。

春はタイミングを見計らわないと、5月になると急に暑くなるので、春は成長期ではあるのですが、難しいんですよね…

庭はそんなに広くないので、置き場所もなく、育てる場所に限りがあります。

来年の目標

最近、多肉を実生で育ててみたくなりました!

でも、育てるエリアがないので、どうしようかなと悩んでいるところです。

ガーデニング好きの悩みですね、広い庭が欲しい!

来年の目標は、タネから育ててみたいし、交配もしてみたい!

娘が来年から幼稚園に通うので、ちょっと時間ができるんです。

せっかくだから、新しい事を始めたいなと。

そんなわけで、現在好みの多肉植物と、原種をかけ集め中です。

あとは、最近のプログラミング事情を学び直そうと思ってます。多肉の資金にしようかと?

やっと少し時間ができるので、色々やりたい!

タニ友の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.