剪定– tag –
-
ローダンセマムの花が終わったら、梅雨前に剪定しよう!
まだ少し蕾を残していましたが、殆ど咲き終わったローダンセマムの剪定を行いました。 今年は暑さが早いので、早めに剪定して風通し良くしておかないと根腐れしてしまいます。 【ローダンセマムは蒸れに弱い】 先日の長雨で涼しかったのにも関わらず、根元... -
4月は早めに蒸れ対策の剪定を!
2022年4月は天気予報のニュースで梅雨のような雨の降り方と、気温が25度以上の夏日が多く、蒸し暑い日が続くようで、これは植物にも影響が出そうだと思いました。 【既に根元に灰カビ病が蔓延】 オンファロデス リニフォリアは梅雨時期の高温多湿の蒸れに... -
体力温存の為、根付いたセダムの花を剪定
根付いたばかりのセダムの根元の葉っぱが枯れてきたので、 花に栄養が取られた影響なのかな? 花に栄養取られて脇芽が出ないのもなぁと思い、 一週間前くらいに思い切って花を刈りました。 セダムによっては棒状態に(;´Д`) でも暫く我慢すれば脇から芽が... -
従長したフィットニアの切り戻し。
従長してしまったフィットニアをどうするべきか悩んで、 やっと全て切り戻して、 復活に望みを賭けました。 全部の茎を切るのは流石に勇気が入りますね(^_^;) 切ったものは暫く水に浸けて吸わせてから、 挿し芽しました。 ハイドロカルチャーに挿し芽して...
1