クレマチスが芽吹き始めました

2022年のクレマチスの芽吹き時期は3月中旬でした。

今年2023年のクレマチスの芽吹きは…2月初旬!もう芽吹いて来ています。

目次

今年の冬は暖かい?

何度か寒波が来て、マイナス5度近い日もありましたが、日中は最高気温が10度近くまで上がったりしたので、植物たちにとっては暖かい年なのかもしれません。

その影響なのか、植物たちにも変化が…

流星は地上部が枯れなかった

流星は新枝咲きなので、冬は地上部が枯れます。

去年は自然に枯れました。

しかし、今年は地上部が常緑なまま、枯れずに冬越ししました。

寒波の時も特に何もせず、葉っぱは多少ダメージを負ったように見えますが、枯れている気配はありません。

それどころか、去年挿し木した若い流星の苗も地上部分が枯れませんでした。

枯れても、地中から新芽が出てくるだろうと思っていたので、寒波が来ても何もしなかったんですよね…?

既に芽吹いたクレマチスのリスト

2023年2月7日の時点で下記のクレマチスが芽吹いているのを確認しました。

今年も勢いがすごいのはティンクルピンク。

新芽が5つくらい出てます。

クレマチス・ティンクルピンクの芽吹き
クレマチス・ティンクルピンクの芽吹き

年々、株が充実している気配?

めちゃくちゃ強靭で病気知らず、花数も多く、初心者の方にオススメできるクレマチスです。

新芽を守る

早くに芽吹いてしまったので、今月から寒波が来る場合は、霜対策しないと新芽がやられそうです。

2月を抜けるまで気を付けないといけないですね。

寒波が来る場合は、不織布を掛けて守ろうと思います。

天気予報では15日前後に気温がマイナスになるので、注意です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次