やっとクレマチスが全て芽吹きました!
今年は暖かく他のクレマチスが早かったのに、いつも通りのんびりした子がいて…
芽吹きが遅い子はかなり心配しました…今年は挿し木を沢山作り、安心したい?
芽吹きが遅いアメイジング・グレイス
我が家に植えているクレマチスの中で、1番芽吹きが遅いのが、アメイジング・グレイス。
アメイジング・グレイスは今年2023年4月13日にやっと芽吹きを確認しました。
毎年、この子だけは物凄く遅くて、毎回芽吹きを心配してしまう子でもあります。
今まで立ち枯れ病も何度か経験しており、毎年枯れないか心配してしまうランキング第一位です。
今年は残しておいた地上部分の枝がなくて、もしかして…枯れた?と心配していました。
アメイジング・グレイスは我が家の1番古参クレマチスで、お気に入りでもあります。
枯れたなら買い直すか…、でも売り切れてる?秋購入かな?と思って、売ってないか調べていたところでした。
今年は絶対挿し木しようと心に誓いました。
何度か立ち枯れ病にかかっているので、風通し良くする為に少しオンファロデス ・リリフォリアを除去しようと思います。
芽吹いたものの、一向に伸びないハーグレイ・ハイブリッド
日陰になっていたからなのか、芽吹いたけれど、全然伸びなかったのがハーグレイ・ハイブリッド。
この子もちょっと問題あって、あまり花数を付けてくれないのです。
一昨年から有機肥料をあげたりと色々しているのですが、この子だけは効果がイマイチ?
ツルもあまり伸びず、花も1〜2輪くらいしか咲かないので、この子も挿し木をして増やして、枝数増やして咲かせるかな…と思っているところです。
周りの植物を整理して、日に当てたらようやく動き出しました。もっと勢いついて欲しい?
一度立ち枯れ病で地際で剪定したミーネ・ベル
セダムが長雨で覆い尽くしてしまい、風通し悪くなってしまった結果、ミーネ・ベルが立ち枯れ病になってしまいました。
2〜3本芽吹いていたのですが、全て立ち枯れ?
復活は厳しいだろうと思い、根元から5センチくらいのところで剪定しました。
今日見たところ、2〜3本芽吹いてきましたよ!
良かった〜〜?
立ち枯れしたら、諦めて早く地際で剪定ですね。
這沢とティンクル・ピンクの勢いが止まらない!
這沢とティンクル・ピンクは、本当に勢いがすごくて、芽が5つ以上生えてきました。
ティンクル・ピンクは10以上かも。
早くもオベリスクがギュウギュウで、密すぎるくらい絡まっています。
これだけ元気が良いと安心なんですけれどね。
挿し木の流星は芽摘み
挿し木した流星は、まだ株が小さいので、今年は花を咲かせず、株の充実化を計りたいと思いました。
先端のツルを剪定しました。
咲かせるにはまだツルも細いので、花に栄養を行かせるより、株を充実にして、来年の開花を目指して頑張らせる予定です。
親株の流星はツルの勢いがあるので、今年は咲くかな?と期待しています。
まとめ
品種によって芽吹き時期が異なるので、毎年いつ芽吹いたか?をメモしておいた方が安心です。
1番遅い子だけでもメモしておきましょう!
メモしただけでも、気持ち的に安心です。
毎年、いつ芽吹いたっけ?このブログに書いてあるかも…と検索するも、書いてない…を毎年繰り返していたので、今年は絶対に記録しようと思い、日付入りさせました。
芽吹いた日をメモしておけば、毎年その時期の前後に芽吹く、芽吹かなかったら枯れたと判断できるので…気持ち的にはラクになります、多分?
レビュー&コメント