オンファロデス リニフォリアを育てるのに注意したいこと

オンファロデス リニフォリアは毎年こぼれだねでかなりの発芽率を誇ります。

春の開花時に一斉に咲かせると、とても見応えがあるのですが、注意したい事をまとめておきました。

注意しないと他の植物に被害が及ぶからです。

目次

長雨と蒸れにかなり弱い

オンファロデス リニフォリアは春先でも、長雨が続くと株元が蒸れてしまいます。

根元が黒くなり、根腐れになりやすいのだと思います。

こぼれだねで発芽すると、かなり密集して発芽&他の植物の近くに植えると、根元の風通しが悪くなり、根腐れにとてもかかりやすくなります。

園芸ネット プラス
¥489 (2023/04/06 11:35時点 | 楽天市場調べ)

根腐れで傷んだ苗を放置しない

傷んだ苗を放置すると、他の植物まで影響が広がっていきます。

そうならないように、傷んだ苗は直ぐに抜根して駆除してください。

土に傷んだ葉やカビがある場合は、表面の土をこそぎ取って除去します。

その後、ベニカXファインスプレーなどを撒いて消毒しておいた方が安全かもしれません。

というのも、近くにあったクレマチスの苗の先端が萎れていたので、原因を探ってみた所、オンファロデス リニフォリアの根元が原因で腐り、近くのオルレヤも腐ってしまいました。

その直ぐ近くにクレマチスが植えてあるので、慌ててオンファロデス リニフォリアや周りの植物を抜いて風通し良くした後、周辺の土を除去した後にベニカXファインスプレーを撒きました。

クレマチスがどうなるかわかりませんが、強い方なので大丈夫だと思いたいです😓

今の枝が悪くても、根が生きていたら、また芽吹いてくれるとは思いますが…。

花後、種が落ちる前に刈る

オンファロデス リニフォリアの種が落ちる前に、ある程度狩ることをお勧めします。

花が咲いてしばらく経つと、種が熟すまでに時間がかかるので、種が緑のうちに刈り取ってしまいましょう。

こぼれ種で発芽させたい場所に、少し残しておけば良いです。

間引きを必ずする

少し残して刈ったとしても、1株にかなりの種を付けるので、発芽した後に間引きをします。

かなり密集して発芽するので、まとめて間引いた方が良さそうです😓

冬にかなり間引いたのですが、その後また発芽して成長してしまいました。

株元はギュウギュウです💦

もっと間引かないとダメそうです…。

移植は注意

オンファロデス リニフォリアは移植を嫌います。

別の場所に移植する場合は、根を痛めないように丁寧に移植してください。

根は1本根で伸ばすので、抜く時に千切れたら諦めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次