遮光ネットをいつ外すか?

まだまだ暑い日が続き、日光も暑いので、遮光ネットをいきなり片付けてしまうと、多肉植物は日焼けしてしまいます。

遮光ネットをいつ外すべきか考えました。

目次

現在の遮光率

現在使っている遮光ネットの遮光率は65%です。

ちょっと遮光率高めの影響で、従長する子が出ていました。

来年は遮光率を45%にしてみようかと思っています。

曇りの日は遮光ネットを外す

やっと暑さが落ち着いてきました。

まだ太陽光は強くて油断はできません。

日中の南側からの日差しが未だに強いので、その時間帯は遮光ネットをしています。

午後は太陽の位置が変わり、直射日光が当たらない明るい日陰になるので、遮光ネットを洗濯バサミで巻き上げることにしました。

曇りの日は全日遮光ネットを巻き上げることにします。

少しずつ慣れさせて、秋の紅葉をさせなくてはと思っています。

西日がガンガン当たっても日焼けしない

ぶっちゃけ、西日がガンガン当たる玄関付近に置いているリラシナやピンクプリティなどは遮光しなくても平気なんです。

更に野ざらし状態の多肉植物たちは雨が降っても蒸れずに元気…。

この夏の暑さと日差しに慣れた多肉植物は焼ける事なく、蒸れることなく元気なんだと思います。

本来なら日焼けしないように鍛えるべきなんでしょうけど、せっかく買った多肉植物をいきなりダメにしてしまいそうで、そんな勇気なく?

凄いですよ、もうずっと放置で西日がガンガン当たってる多肉植物はもう葉も締まっていて、凄く大きいし、何より元気です。

一時期ダンゴムシに食い尽くされた寄せ植え丼は、放置していたらいつの間にか茂っていました。

強靭すぎる…。

庭に放置された寄せ植え
群生している姫秋麗とルヨンニー?と白牡丹

上記の写真は年中この位置で動かしていません。

伸びてますが、いわゆるヒョロヒョロではなく、葉の連なりで伸びている状態です。

子株も吹きまくり、胴切りすれば普通に綺麗な状態で保てますし、真夏の太陽光もヘッチャラ。

野ざらしにしているので、雨が降っても蒸れずに元気?

毎日夕方以降に水やりしていますが、野ざらし多肉植物には水やりしていません。

こう放ったらかしでも元気に育ててみたいですが、中々勇気が出ませんね…。

気温が25度になったら取り外す予定

まだ気温が30度を超える暑さなので、遮光ネットは取り外せません。

恐らく9月中はまだ遮光ネットを取り付けたままにして、洗濯バサミで巻いて調節できるようにしようと思っています。

25度になったら完全に取り外す予定です。

と言っても、娘によって障子がビリビリ状態なので、遮光ネットは付けたままにしようかと…?

遮光ネットをカーテン代わりになって、外からビリビリ障子が見えなくてラクなことに気づきました。

新しく張り替えても、どうせまた犠牲になりそうなので、しばらく遮光ネットは欠かせません…。

遮光ネットを取り外すのではなく、洗濯バサミで下の方を巻いて多肉植物に日が当たるようにする状態を維持するって感じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次