クレマチス 流星の挿し木、1ヶ月経過

2022/9/2にクレマチス流星の挿し木をしてみました。

1ヶ月と1週間が経ち、そろそろ発根しても良い頃です。取り敢えず、発根していたら鉢上げしようと思い、様子見してみました。

目次

挿し木の状態

挿し木したのは6本。

その内の1本は先端の方だったので、ダメ元で挿し木してみましたが、案の定早々に枯れてしまいました。

そして、残りの5本の状態は、

  • 節から芽が出て葉が展開している挿し木→2本
  • 節から芽が膨らんで葉が展開しそうな挿し木→2本
  • 節の芽が膨らんでみどり色になった挿し木→1本

既に1ヶ月が経っているので、芽が出ている時点で全ての挿し木は枯れていない状態です。

あとは根が出るかどうか…

可能性としては、葉が展開されていると、水を吸おうと発根する可能性が高くなります。

葉が展開されている挿し木の2本が発根してそう。

果たして結果は…

挿し木して成功したのは…?

5本のうち、1本だけ発根していました!

予想というか、やはり葉が展開されていた2本の内の1本が発根していました。

発根していたクレマチス 流星の挿し木

成功率は20%ですかね…

ただ、他の4本もまだ生きているので、発根する可能性は十分にあります。

ここで、発根していない挿し木の剪定した部分を再度切って、発根剤を塗るのも手かなと思うのですが…

完全に枯れているならば捨てるんですけれど、生きているので諦めきれない私は、発根していない4本は挿し木続行とすることにしました。

メデネールを上げて、しばらく様子見です。

2ヶ月以上経っても発根しなかったら諦めですかね?

メネデール
¥1,293 (2022/10/12 18:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

深鉢に鉢上げ

以前バラを購入した時にバラの深鉢を取っておいたので、深鉢に鉢上げしました。

土はハニーミントさんのバラの土?

本当は赤玉とかのブレンド土が良いのでしょうけど…成長させたいならバラの土で良いかなって。

まぁ、適当です?

しばらくは半日陰において、水を切らさないようにしようと思います。

節と節の間が長い挿し木だったので、ちょっとどうかなと思ったのですが…

流星を地植えしている場所の近くにダフネを植えてしまったので、日当たりが悪くなってしまった結果、節と節の間が長く間延びしてしまったのでしょうね…。

植える時は深植えすれば良いだけなので、発根してくれただけで十分です?

本当の試練は、春の芽吹きですよね…。

芽吹きした時点で、地植えしようと思っています。

それまで大事に育てて、無事に冬越ししてくれれば良いのですが。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次