-
購入して1年が経ったビカクシダの幼苗の今
2023年6月初旬に購入したビカクシダ。 1年経って、どれくらい成長したかの成長記録です。 ビカクシダ3種の今 ウィンキリーバリ、キッチャクード、リドレイの3品種をメルカリで購入しました。 幼苗から育てて1年。 残念ながら冬にキッチャクードだけ枯れて... -
秋に挿し芽したヘリクリサムライムミニの成長記録
2022年の秋、生育旺盛で垂れ下がったヘリクリサムライムミニをきれいに見栄え良くするため、全て抜根して、挿し芽をしました。 数年ごとのお手入れと強剪定で、美しい状態のヘリクリサムライムミニを維持する方法をご紹介します。 2年に1度くらいは全て抜... -
きれいに育った「キャロライン」
メルカリ出品者さんのおまけでいただいた「キャロライン」がとても可愛くなってきました。 ほんわか優しい雰囲気を纏うようになってきて☺️ なぜかお目当て以外な可愛くなる法則 購入したおまけでつけてくれたものや、送料無料の為に適当にこれで良いかって... -
年末にバラけたスーパーミルクの葉挿し
冬の寒さ?によってバラけてしまったスーパミルクとピーチガール。 いくつか葉挿しができたので、室内管理で育てています。 それが1ヶ月経ってどうなっているかというと? 真冬の葉挿しの室内管理 2023年の時同様、室内で一番日当たり良好な窓辺に置き、夜... -
オオゴマダラジカの葉挿し
夏越しはしたものの、秋に調子を崩したみたいで、直ぐに胴切りしたオオゴマダラジカ。 5つほど葉挿しが取れて、今も室外管理で見守っています。 オオゴマダラジカの発芽率は高い 元々そんなに大きくはありませんでしたが、本体が小さくなり、中々発根せず... -
胞子培養苗購入から7ヶ月経ったビカクシダ
2023年6月に購入したビカクシダのリドレイ、キッチャクード、ウィリンキーバリの3種の成長記録です。 真冬の今はどうなっているかと言うと…? 育て方の難易度が高いリドレイが1番元気! 物凄く元気に成長しているのがリドレイです。 この子は早々に貯水葉... -
エケベリア「エッセンス」がじわじわ紅葉
8月下旬に購入した「エッセンス」。ちょっと高いけど、一目惚れして購入しました。 その「エッセンス」の紅葉が今どうなっているか?の記録です。 一目惚れして真夏の購入 フラワーネット日本花キ流通さんでエアーマジック産の「エッセンス」を購入しまし... -
「マリア」が可愛く紅葉
2022年の12月に購入した「マリア」が可愛く紅葉してきました。 我が家には「AKマリア」と「マリア」の2品種があるのですが、違いがよく分からず… 「AKマリア」も「マリア」も同一品種? 「AKマリア」や「マリア」の他にも「Eマリア」など、マリアが付くエ... -
爪が赤くなってきた「ブルードラゴン」
2022年の12月に購入した「ブルードラゴン」の爪先が少しずつ赤くなってきました。 でも、購入当時は更に紅葉していたので、まだ紅葉度は増していません。 それは何故か…? 購入当時の「ブルードラゴン」 カット苗で購入したので、かなり紅葉していました。... -
購入して1年経った「チワワエンシス」と「パルバ」の成長記録
ハニーミントさんから購入して1年経った「チワワエンシス」と「パルバ」の成長記録です。 「チワワエンシス」と「パルバ」は徒長しにくい 無事夏越しをして、購入から1年経ちました。 猛暑中は遮光ネット下で徒長する多肉植物が出てきますが、「チワワエン... -
ぷくぷく多肉「ティファニー」ぼちぼち増やし中
4月初旬に購入したぷくぷく多肉植物「ティファニー」の成長記録です。 小苗でも高かった「ティファニー」 今は少し値段が下がってきた「ティファニー」ですが、4月初旬頃は小苗でも高かった記憶が… 高かったのに、夏越しどうなるか心配していましたが、な... -
ムチ多肉「ローシン」と「キャラメル」
むちむち多肉植物の「ローシン」と「キャラメル」を購入したのは10月初旬頃です。 既に2ヶ月経とうとしていますが、このむちむち多肉たち、購入した時より更にムチムチに? 購入時の「ローシン」と「キャラメル」 2段目左から2個目が「ローシン」3段目左か... -
葉挿し苗から成長した「ウェルテル」
葉挿し苗「ウェルテル」を購入したのは3月初旬でした。 双頭でまだ小さい状態の苗でしたが、無事に夏越しして、現在成長中です。 秋に双頭を分割! 涼しくなった秋に双頭だったのを分割しました。 夏越しで少し徒長気味だったので、下葉は葉挿しにして、横... -
多肉専門VERVEさんからいただいた葉挿し
以前、多肉専門VERVEさんから、レビューの返礼品でいただいた葉挿しが現在どうなっているのか?という内容です。 可愛く育ってますよ〜♪ 育ってみないと分からない! 今まで届いたのは2つ。 葉挿しだと、何が届いたのか分からない状態で、届いても成長しな... -
夏越し失敗して残った葉「シャボン玉」の葉挿し
ぷくぷく多肉「シャボン玉」は夏越しを失敗して、葉っぱ2つだけ辛うじて生き残りました。 その葉挿しが順調に発芽&発根して、現在成長中です。 可愛いぷくぷく「シャボン玉」 右から2番目が「シャボン玉」 無事な葉っぱ2つに賭ける 元々3つありましたが...