真夏の多肉植物被害状況(2022/8)

やっと…8月中旬(2022年)となり、あと1ヶ月の辛抱です。

その前に台風が来て、台風が明けると40度近い気温が1日ある?

この日は流石に室内に避難しようかなと思っています。

目次

茎が黒く、葉がポロポロ落ちる

台風が来る前に多肉植物を室内に避難させようと、取り込んでいて気付いたのですが、エケベリア トリマネンシスダークレッドの1つのみ、茎が黒く変色し、葉がポロポロ落ちていました。

これは蒸れてしまったかなぁ?

しかも、最近、葉が黒いエケベリアに魅力を感じてきて、ダークローズと共にお気に入りの1つだったのです。

それが蒸れて…ショックです。

でも、唯一の救いは葉がきれいにポロ落ちしている事!

葉挿しができる!

茎は大分上の方まで黒く変色しているので、胴切りは厳しいかもしれません。

カッターでうまくやればいけないこともなさそうですが、かなり厳しい状態です。

まだ芽の部分は生きているので、どうしようか悩むところです。

葉挿ししてみた

合計12個の葉挿しができました。

一応、葉っぱの付け根は黒くなっていない感じなので大丈夫そうです。

今まで取れてしまったニクサーナデビーメラコの葉っぱも、そのまま根元に置いていたので、油性ペンで品種名を書いて一緒に並べました。

ニクサーナは既に根っこが出始めていました。

エケベリア トリマネンシスダークレッドの葉挿し

葉挿しっ子たちは、室内の明るいカーテン越しの窓辺で管理することにしました。

この暑さだと、外に置いておくと腐ってしまうかもしれないので…それだけは避けたいです。

気温が落ち着いたら、更に明るい窓辺に移動させる予定です。

食品用プラを使用し、ハニーミントさんの多肉植物の土を敷きました。

しばらくは水をあげず、根が出てからになります。

それまで絶賛放置!?

きっと忘れた頃に根が出ているはず…

既にニクサーナの根が出ているので、芽が出たらスポイトでピンポイントで水やりしようかなと思います。

本体は胴切りするか悩み中

トリマネンシスダークレッドの本体を見ると、真ん中だけ黒くなっている模様。

根は引っこ抜いて見ないと分かりませんが…。

もし真ん中の茎だけが蒸れて傷んでいるのであれば、この傷んでる部分のみ切り取って、根と芽の部分をそれぞれ救出できるかもしれません。

ダメになる確率の方が高いですけどね…

黒系(色が濃い系)は蒸れやすい?

これは推察なのですが、遮光しているとはいえ、太陽の光を吸収しやすい濃い系の多肉植物は蒸れやすいのか?と思いました。

ダークレッドの方は窓の軒下に置いており、手前にもエケベリアを並べていたので、トリマネンシスダークレッドよりは光の入りが弱かったのだと思います。

トリマネンシスダークレッドは手前の方に置いていたので、光の入りが強かったのかも…。

そうなると、色が黒い品種はもう少し気をつけないといけないなと痛感しました。

多肉棚をどこに置くべきか再考する

多肉棚を家の東側に置こうと思ったのですが、手入れが大変だと思いました。

現在は和室の窓の石畳に置いているのですが、窓を開ければ直ぐに水やりできる位置にあるものの、1つ1つ取り出さないといけないので、かなり大変です。

我が家の庭にはダンゴムシが多く、石畳の上に登ってきてしまい、多肉植物が齧られた跡が…

更にナメクジもいるようで、土に通った跡があるので、ダンゴムシが登ってこれず、ナメクジも来にくい場所も考慮しなくてはいけないと思いました。

玄関ドアの左横に多肉棚を置く方が良いのかなと思い始めました。現在もこの場所に木製の棚が置いていて、多肉植物やハルオチアを遮光なしで置いています。

ここは夏の西日が強い位置ですが、遮光すればなんとかなりそうなのと、何より玄関出て直ぐの目の届く位置にあるので、手入れがしやすいです。

また玄関の右川に太陽を遮る窪みとなっているので、太陽の強い光に弱い多肉植物の避難場所としても使えそう。

何より台風のような雨風が強い日は、玄関に直ぐに避難できるというメリットも大きいです。

よし!決めた!

多肉棚は既に旦那が買ってくれると許可が出ていて、「そういえば多肉植物の棚買わないの?」と聞かれたばかりで、置く場所も旦那に伝え済みで決めてはいたのですが、いまいち置く場所がしっくり来なくて、買うのを決めかねてました。

玄関横に多肉棚を置いて良いか聞いたところ、良いよと。

東側に置くと、手入れがしにくくなると伝えたら、

もう一度置く場所を話し合って、玄関横に置く許可が出たら買おうと思います!

「まぁ、そうだよね。それに東側だと盗まれやすいしね。」

ごもっともです。

玄関横なら、手入れしやすいし、人の目があるのでまだマシです。

どの棚を買おうかな?

置く棚をどれにしようか悩んでいます。

多肉植物の専用トレーが置ける棚が良いのですが、中々トレー合うサイズがなくて、最悪乗せれられるサイズを買えば良いか的な感じに?

冬越し用に、ビニールカバーがある棚にするか、普通のラックにするか…

ビニールカバーがあると、雨避けになりますし、冬は寒さをある程度凌げるので、寒さに弱い植物の避難所にすることもできるので便利だと思います。

夏は締め切ると蒸れてしまいそうなので、室内に避難させるのが無難でしょうし、遮光ネットをかけることを考えると、ビニールカバーなくても良いかなと思いましたが…

悩ましい!

もう少し考えたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次