野ざらし葉挿しの1週間後

葉挿しから2ヶ月、野ざらし鉢に定植して1週間が経ちました。

本当なら記事にする予定ではなかったのですが、驚くべきことが起きたので、記事にしちゃいました。

目次

萎びて枯れかけていたトリマネンシスダークレッド

葉挿しを定植する際、親株であったトリマネンシスダークレッドも植えました。

親株の状態は、小さい葉っぱが2枚ついた状態で、これ生き残ってくれるかな…と思うくらいでした。

少し根が出ていたのですが、2週間以上も成長点は全く変化なし。

そうこうするうちに、葉っぱは萎れていき…枯れそう。

そこで、葉挿し同様に室内じゃ育たないと判断して、セダムの寄せ植え鉢に定植してみたのです。

ナナミニフックの右側にあるのが萎れているトリマネンシス ダークレッドの親株

上記写真(1週間前)の右側のブラウンオリーブの葉挿しの下、ナナミニフックの右側にある萎れた葉っぱが、親株のトリマネンシス ダークレッドです。

もうペラッペラのシワシワの状態です。

それが1週間の野ざらし雨晒しで…

萎れた葉っぱがプリプリになってる!!

なんと萎れて瀕死状態だったトリマネンシス ダークレッドがプリプリになってました!

ビックリ?‼️

葉挿しトリマネンシス ダークレッドも真ん中の葉挿しに、もう1ヶ所芽が出てきそうな予感!

左の葉挿しはちょっと大きくなっている様子。

しかも、萎れかけた葉挿しの葉っぱもプリプリ??

きっと室外に移して、野ざらしした方が成長するかもしれないと思った予想は大当たり!

もう気温が高くなることもないので、このまま野ざらしします。

野ざらし最強!

やはり野ざらし最強だと思いました。

雨続きだったので、エケベリアなどの多肉植物は玄関ポーチに入れて、雨晒しにならないようにしていますが…

野ざらしにしちゃいたい衝動に駆られます。

でも、中々勇気が出ない?

根と芽が出た葉挿しは、野ざらしにした方がよく育ちそうです。

大きくなったら、プラ鉢に移植して観賞用に、保険株は大事に育てたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次