こぼれ種で毎年可愛くて可憐な花を咲かせるオンファロデス ・リニフォリア。
毎年手間要らずな庭を目指すべく、こぼれ種で増えるシレネを投入してみました。
なんて素敵なコラボ!
春になったらどうなるかな?と楽しみにしていたのですが、やっとシレネのオンファロデス・リニフォリアの両方の花が咲いて、コラボが実現しました。
花時期が重ならなかった!という危険をうっかり忘れてましたが、うまく開花時期が重なりピンクと白の良い感じに素敵なコラボとなりました。

既にこぼれ種でオンファロデスが発芽していたので、後面にシレネを植えました。
背丈もちょうど良く、白にピンクが映えてきれいです。
オンファロデスの全面にパンジーやビオラを植えたかったのですが、間引きを怠ったので生え放題(・・;)
お陰で、ミニバラが埋もれてしまう状態に…
来年こそは間引きをしっかりして、ミニバラやビオラなどの他の植物とのコラボも実現したいです。
放ったらかしでも素敵な庭を目指して…
小さい子がいるので、中々庭の手入れができなかったのですが、元々放ったらかしでも良い感じになるように宿根草を植えていたんです。
でも、猛暑で持ち堪える植物が殆どなくて、夏越しは失敗続き。試行錯誤して色んな宿根草を植えては毎年惨敗していました。
そんな中でもオンファロデス・リニフォリアはこぼれ種で毎年楽しませてくれるので、宿根草は諦めて出来るだけこぼれ種で増える植物にシフトしようと思いました。
オンファロデス・リニフォリアに合う色と背丈があり、こぼれ種で増える植物を探すのが大変でしたが、毎年夏に枯れてしまうシレネ ユニフローラをおぎはら植物園で購入する時に、こぼれ種で増えるシレネをみつけて、これだ!と思いました。
あとは毎年シレネ ディオイカがこぼれ種で増えてくれるのを期待するのみです。
レビュー&コメント