クレマチス 流星の挿し木

2022年の今年はクレマチス 流星の花が咲きませんでした。

ツルは伸びているので生きてはいますが、肝心な花が咲かない…

そこで、今年は冬に寒肥をあげたり、腐葉土を足して土壌改善をしたりと色々やろうと思っていますが、まずは花が咲かない枝が勿体ないので、挿し木して増やすことにしました。

地植えした流星は、1つしか芽が出なかったので、増やしてもう少しツルを増やしたい…。

目次

長いツルを6分割

流星の様子を見ると、少し暑さが和らいだ影響で、中心枝から脇芽が分岐していました。

その脇芽から花が咲く可能性があるので、新しいツルは残して、春に伸びたツルを剪定。

挿し木する為に分割したら、6本くらいできました。

1番上の目は無理そうですが、勿体無いのでダメ元で地植えに挿し木?

水切れが1番怖いので、底面給水鉢に挿し木しました。

玄関の西日が当たらない凹みの明るい日陰に置いて、しばらく様子見です。

庭の東側に置くと、目が届かず、いつの間にか水切れで枯れそうで?

混み混みの挿し木鉢?

全ての枝が上手くいくかは分かりません…

メデネールもやってないし、挿し木の成功率を上げるルートンもあるのにやってない?

しかも、ローズマリーやラベンダー、ネメシアフェアリーマーブルピンクも挿し木してあるっていう?

ラベンダーとネメシアフェアリーマーブルピンクは、もう少しで夏越し成功するかな?っていうところで、雨が降り、一気に調子を崩してしまいました。

救出する為に挿し芽したので、この状態です。

超絶いい加減?

小さい娘がいるし、まだ蚊が出没するので、丁寧な手入れができず、大雑把で終わってしまう…?

でも、この底面給水鉢の挿し木&挿し芽成功率、かなり高いんですよね。毎回適当に混み混みで挿し芽して、適当に放置して、発根しているので…

成功する時は成功するし、失敗する時は失敗するさ…なんて思いながら、流星を挿し木。

本体が枯れていないので、ダメ元で試してみる感じです。

これが本体の流星が枯れそうなら、本気モードで挿し木しますが?

来年はハーグレイハイブリッドやミーネベル、アメージンググレイスも挿し木してみようかと思っています。

ミーネベルはまだ少し咲くものの、ハーグレイハイブリッドは毎年1〜2つしか花咲かないし、アメージンググレイスは時々調子を崩して立ち枯れするので、保険株を作っておきたいです。

次の日の挿し木の様子

葉っぱが萎れていなかったので、無事に水を吸ってくれたかな?とこのまま様子見です。

底面給水鉢だったので、水すら吸わせなかった。

あとはこのまま数ヶ月?最低でも2ヶ月くらい、水切れしないようにしつつ放置です。

冬が来る前に発根して欲しいですが…。

発根したら深植え

発根したら、今度は地植えします。

今度は深植えしようと思ってます。

流星、ちょっと浅く植えてしまったのかなぁ…。

もう少し芽の数を増やして、花を見たいです。

流星を購入した時も、結構人気でしたが、入手できないほどではありませんでした。私が通販の購入競争に慣れているからかもしれませんが…

ご近所さんが流星が欲しいと言っていて、うちに植えてありますよと言ったら、「え〜!どうやって入手できたの?全然手に入らないのよ。今年花咲くの楽しみ!」と言われたのです。

しかし、今年、花が咲かなかったので、申し訳なく…。。

そこで、今年は去年バラの古株からシュートを出させたのと同じ容量で、ガッツリテコ入れしようと思いました。

そして、花数を増やす為に挿し木して、成功したら親株と同じ場所に全て地植えしようと思ってます。

バラけてしまうと、どこに植えたのか分からなくなるので…。それか、クレマチス用のフェンスが飛び出したので、エゴノキの下に少し植えようかと思います。

ツルが伸びたらエゴノキに這わせようかと思います。

流星は成育旺盛と言われていますが、うーん?

我が家の流星、ちょっと貧弱かもしれません?

流星が成育旺盛にならない原因は?

我が家で成育旺盛なのは、テンテル、ティンクルピンク、這沢、ロウグチ、カイウ、アフロディーテエレガフミナ、アラベラです。

テンテル、ティンクルピンク、這沢、アフロディーテエレガフミナ、アラベラの6種は、またツルを伸ばして花を咲かせ始めました。

あまり咲かせると花と種に体力を使いすぎて、来春に支障がでそうなので、また剪定しました。

良く流星のブログをあげている人がいるのですが、あんなに沢山咲きません…。

植えている場所が悪いのかもしれないと思い始めました。

ですが、バラ・ダフネを植える前は少しは咲いていたのです。

我が家の咲いていた頃の流星(2020/5/11撮影)

2020年に撮った写真が残っていました。

この写真を見ると、ツルも結構伸びてますね…

ということは、やはりバラに栄養を吸われて、根元がバラの影になってしまい、流星自体が弱くなっているのかもしれません。

きちんとクレマチス流星の根に栄養がいくように、今年は手入れをしようと思います。

ごめんね、流星?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次