オンファロデス スターリーアイズ夏越しなるか?

もう猛暑日が続き、気温が40度近くまで上昇。

2階は西日があたるので、蒸し風呂みたいに暑く、ベランダも当然暑さがこもっている状態です。

目次

2階の雨が当たらない軒下の日陰で管理

ベランダに置いていたミニバラは1階の木陰に避難させたのですが、オンファロデス スターリーアイズはまだベランダに置いてあります。

と言うのも、雨が当たりにくい場所でないと、途端に蒸れて枯れてしまうので、ベランダの軒下に置いています。

3段のフラワースタンドの1番上で、西日が当たりそうですが、日中は洗濯物の影になって、日陰になる場所に置いてあります。

本当は1階の木陰に場所を移動させたいのですが、ミニバラを置いている場所は嘗て地植えしていた場所で、枯れてしまった場所でもあります。

今のところ、まだ枯れてはいないのですが、ルーツポーチに植えているからか、土が乾きやすく、毎日水やりしないと萎れてしまいます。

萎れた場合は、苗に直接かからないように、端の方で水やりしています。

このサインを見逃さなければ、枯れることが無さそう…多分。

日が落ちた時に水やりすると、次の日の朝には葉っぱがピンと硬くなっているので、恐らく大丈夫なのでしょう…。

一応、日が落ちて涼しくなった時に毎日水やりしています。でないと、水切れで枯れてしまいますね…。

しかし、この暑さ、一歩間違えると蒸れて枯れる可能性があるので、残り3ヶ月不安です。

夏越しが難しい宿根草とルーツポーチの相性

取り敢えず、梅雨は乗り切ってくれたので、残り3ヶ月の猛暑を如何に乗り切るか?が焦点になります。

オンファロデス スターリーアイズは蒸れに弱いので、やはり梅雨の長雨は厳禁だと痛感しました。

転勤前は日陰の場所の地植えでも夏越しできていたのですが、この猛暑ではもう無理ですね…

鉢植えにして、雨が当たらない日陰で耐えさせるしかないと痛感しました。

台風の時はやはり軒下でも雨が当たってしまうので、室内に入れるしかなさそうです。

蒸れに弱い宿根草とルーツポーチの相性は比較的良いと思いました。

いつまでも鉢に水が残らず、土が乾きやすいので、朝までには必要な水を吸い取って、残りの水分は気温が高くなるまでには乾くという感じです。

気温が高くなるまでに乾けば、最高気温時に蒸れずに済みます。

その代わり、やはり夕方には萎れるので、水やりは欠かせません。

これがもし陶器やテラコッタだったら、いつまでも水分が土の中に残り、蒸れて根腐れしたかもしれません。

蒸れに弱い宿根草は本当に夏越しが難しいですね…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次