葉挿しの葉を大事にするとうまくいくとは?

発芽発根の葉挿しと、まだ芽も根も出ていない葉挿しを購入して、早くも1ヶ月以上経とうとしています。

葉挿しから育てるのが苦手だったのですが、色々調べていくうちに、葉挿しの親葉を大事にすると良いという情報を知り、親葉を大事にするとは?と疑問が…

目次

ちっちゃい芽は形を成してきた

購入当時は物凄く小さい芽で、育てるのが不安になるくらいでしたが、芽と根が出ていない葉挿しを購入してみて、発芽発根している葉挿しのなんとありがたいことか…しみじみ思いました。

少しずつ成長している葉挿し苗

早く発芽発根して欲しいけれど、中々芽と根が出ない。

芽と根が出るまでが根気がいると思いました。

最初に購入した発芽発根した葉挿しは順調に育ってきています。

もう小さいエケベリア!という感じに、形を成してきてホッとしています。

石化?綴化?している葉挿し

1つ気になっているのは石化?綴化?というやつです。

ギャラクシースターとセンセーションの葉っぱが多重に重なっていて、成長点いづこ?状態です。

取り敢えず、そのまま成長させて、再度葉っぱをもぎ取って…と思っているのですが、これはこれで先が長い💦

成長点付近の葉が一度枯れた…

キューティーズが成長点付近の葉が枯れて、ヤバいかも…と、慌てて霧吹きと鉢上1/3の水やり頻度を上げました。

置き肥料をあげていたのですが、液肥も投入。

霧吹きは普通の水、鉢上1/3での水やりは液肥です。

基本的には霧吹きで根まで行き渡らせるように水やりをして、室内管理の日当たり良好な場所で1日もしないうちに土が乾くので、毎日霧吹きでの水やりをしていました。

鉢の上1/3の液肥での水やりは週1の頻度です。

これを2〜3週間したら、脇から成長点含めた芽が出始め、更に枯れた部分の成長点からも芽が出ました。

しかも、当時は成長点が2つくらいだったのが、現在は成長点が4〜5つあり、更に成長速度が早いです。

生命力の強さを感じましたが、発根したら水やりはこまめに上げた方が良いようです。極端に根が乾燥すると、せっかく育っていた葉が干からびてしまいます(-_-;)

発芽発根した葉挿しの水やりと液肥は?

葉挿しには親葉の栄養と水分があるので、水やりや肥料は必要ないという考え方もあると思いますが、あげた方が成長が早いことを実感しました。

特に、成長点付近の葉が一度枯れてしまった時に、もし液肥をあげていなかったら、親葉の栄養と水分を再度使用して発芽しなければならないので、そのエネルギーは膨大で、発芽まで時間がかかったと思います。

そのエネルギーを液肥という栄養で補えれば、発芽は容易で早いということですね。

ただし、これは発根して、肥料を吸収できるだけの根張りがある状態に限ります。

今回は一度発芽して根も張っていたから、新しい芽が出てくるのも早かったんですね。

液肥で親葉と芽に栄養を蓄えさせる

本来なら葉挿しの栄養を使って、芽に栄養を渡して成長するのですが、根から栄養を吸わせることにより、葉挿しの栄養を使わずに、芽の成長を促します。

それにより、発芽したばかりの芽が、1ヶ月で1センチくらいに成長しました。

葉挿しの葉っぱは枯れていません。

1つ水蜜桃だけ、届いて早々に葉挿しの葉っぱが枯れてしまいました。

その時、既に1センチくらいの芽だったのですが、1ヶ月経って、液肥を与えているのに余り成長していません。

それどころか、芽が出たてだった方(点や出てきたばかりの状態)に成長を追い抜かされる始末です。

やはり、葉挿しの葉っぱを大事にすることは、芽の成長を促進する上で重要であると考えました。

もう一つ、同時期くらいに葉挿しの葉が枯れた、錦系名無しがいるのですが、この子は多頭で葉数もそれなりにあるので、葉挿しの葉が枯れてもそれほど影響しておらず、少しずつ成長してきています。

多頭で葉数が多いおかげで、光合成ができ、根からの栄養も貯められるので、成長しやすいのかもしれません。

葉挿しの親葉が取れるベストタイミング

上記のことから、葉挿しの葉っぱが取れるタイミングは、下記が重要です。

  • 株が2センチくらいの大きさになっていること
  • 葉数がある程度多いこと(品種に寄りますが、4重〜5重くらい)
  • 葉がある程度の大きさになって光合成ができること(外側の葉が1.5〜2センチくらい)

上記に当てはまるくらいになるまで、親葉を維持しつつ、芽を育ていくことが葉挿しの芽を安定して成長させるコツだと思いました。

ただし、多頭だと栄養が分散するので、そこまで大きくなれない場合もあります。

葉挿しから育てる場合、多頭や綴化になる可能性が高く、単頭である事の方が珍しいです。

葉挿しの葉を大事に!

葉挿しの葉を芽が無事に育つまで大事にすれば、もしトラブルがあって芽がダメになっても、葉挿しの葉がプリプリと元気ならば、まだ新たな芽が出るチャンスが残っています。

葉挿しを購入した場合、1セット1品種1枚が基本です。

葉挿しが成功するのは運ですが、できるだけ多く成功して欲しいと思います。

それならば、やはり発芽しても何かあった時の為に葉挿しの葉っぱを最後まで大事にした方が良いです。

今回のように、トラブルがあっても葉挿しの葉っぱを大事にする事で、新しい芽が出てくれました。

できるだけ、芽が成長しきるまで葉挿しの葉っぱを大事に育ててください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次