ぷくぷく多肉「キャビア」は増やしやすい!

2023年3月下旬に購入したぷくぷく多肉「キャビア」。

キャビア」はグラプトベリア属です。

グラプトベリア非常に夏越しに強い品種が多く、我が家の「白牡丹」や「ピンクプリティ」は西日にガンガン当たっても枯れずに残る強者です。

その仲間である「キャビア」も今年の猛暑を生き残ってくれました。

目次

購入当時の「キャビア」

3月下旬に購入した当時は2株で、子株が1つある程度でした。

小さい苗ながらも、後々のことを考えて大きくしたいと思いA-30に植えました。

隙間が多い状態でした😅

夏の間は遮光下で徒長しましたが、秋になって徒長した部分は剪定して、空いている部分に挿し木しました。

それが今では…?

左から:真珠豆、ティファニー、シャボン玉、キャビア
2023/3/30撮影

秋にモリモリ増えた「キャビア」

購入時の4月に大きかった2株の先端を剪定して、空いていた下に2つ挿し木しました。

剪定時に取れた葉っぱは、葉挿しとして鉢の空いている場所にポイポイ。

すると、葉挿しからもぷくぷくと発芽してきています。

2023/12/5撮影のキャビア

春になったら、更にモリモリに増えそうですね🙌

親株から子株がぷくぷく発芽!

剪定して2ヶ月くらい経ちましたが、子株が既に大きくなってきています。

やはり、親株を大事にすると、直ぐに子株が出てきますね☺️

現在、肥料は置き肥しかしていません。

モリモリ子株が育っているのは、置き肥のおかげなのかもです。

他の要因としては、葉挿しをポイポイしているので、毎日2回りくらい水やりしているくらいでしょうか。

葉挿しの発芽と発根を促すには、土を少し湿らせた方が早いので、その影響で置き肥の養分が溶け出して、親株が恩恵を受けているのだと思います。

親株から子株が出ると…?

これは以前エケベリア「オリビア」を胴切りした時に起きたことなのですが、先端を剪定した=胴切りした親株は子株が出ると、今までの古い葉っぱはゆっくりと萎れつつ枯れて行きました。

恐らく、残された葉っぱの養分を新しい子株に回す為、萎れながら枯れていくのだと思います。

最終的に、全ての葉っぱが枯れて、全ての枯葉を取り除くと、そこには同じ大きさの子株がびっしりと枝を覆っていました。

群生です。

これにはビックリしました😂

現在のキャビアの残された葉っぱを見ると、紅葉してる色ではないですよね。

明らかに葉っぱの養分を、新しい子株に回しているので、古い葉っぱの色が悪いんです。

子株を成長させたいなら、色が悪くなった葉っぱはそのままにしておきましょう。

見た目が多少悪いかもしれませんが、子株の養分として使われているので、取ってしまうのは勿体無いです。

自然に枯れていくので、時期が来てシワシワの枯葉になったら取り除きます。

増やしやすい「キャビア」はオススメ!

2023年の猛暑の中を生き残ってくれた強い子です。

強いだけでなく、増やしやすい子でもあります。

葉挿しの発芽&発根率も高く、挿し木をしても根付きやすいです。

ぷくぷく多肉が好きな方に是非おすすめしたいです😄

多肉専門VERVE
¥1,398 (2023/12/06 22:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

レビュー&コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次