2023年1月17日に届いた発芽発根していない葉挿しの1ヶ月半経過の記録です。
どのように発芽発根したのか?発芽率、発根率はどれくらいなのかを記録してみました。
葉挿しの発芽発根データとして、纏めています。
葉挿し管理
1ヶ月半の葉挿しの管理方法をまとめました。
下記の写真の1から20までの葉挿し20枚をカウント対象しています。
他はおまけでいただいた葉挿しや、多肉専門VERVEさんのレビューでいただいた葉挿し(左上2枚)、茎腐病で取れたスノーベルベットなどです。
番号の品種は下記の通りです。
- アメイジンググレイス
- ブランクベリー
- マチルダ
- センセーション
- ブルーヘロン
- メランコリー
- ノミノエ
- フローラ
- パープルシー
- モヒカン
- チェリークイーン
- ピンクシャンペン
- リンゴティピ
- モンロー×モンブラン
- シャンティーグリーン
- 白雪姫
- ザラゴーサチャンピオン
- ビアンテ
- サバクイーン
- マディバ
芽と根が出るまで
葉挿しの芽と根が出るまでは、豆苗プランターの入れて、受け容器に霧吹きで水を入れておき、日当たり良好な場所で管理していました。
芽と根が出始めたら
早々に豆苗プランターに麻箱をセットして、土を入れて、土に挿しました。
引き続き、日当たり良好な場所で管理して、夜は棚に雑巾を置いて、下からの冷気を避け対策をしました。
こまめに霧吹きで水やりをして、週1で鉢上1/3程度水やりをしていました。
2月に入ってから、暖房器具をガスファンヒーターから床暖房に切り替えたので、日中以外は床に置いて発芽発根管理しています。
どれくらい芽が出たか?
20枚のうち何枚芽が出たか?ということですが、75%です。
- 芽と根の両方が出た葉挿し、14枚
- 芽が出た葉挿し、15枚
- 根が出た葉挿し、18枚
- 芽だけが出た葉挿し、1枚
- 根だけ出た葉挿し、4枚
- 芽も根も出ていない葉挿し、1枚
芽だけ出て根が出ないケースもありますが、そこは後から水を必要として根が出てくることが多いので、気にしなくても良い気がします。
それより根だけ出て、芽が出ずに失敗するケースが大半なので、そちらを気にした方が良いかもしれません。
芽さえ出れば、葉挿しの成功率は高くなります。
芽はどこから出たか?
芽は葉の表から出たか、裏から出たかです。
芽が出たのは20枚中15枚なので、15枚の中で表か裏かを纏めています。
- 表から出た→13枚
- 裏から出た→1枚
- 表と裏の両面から出た→1枚
私は葉挿しの芽の細胞は、葉挿しの表面のもぎ口のピンクの点から出ると思っていたのですが、そこから根が出て、芽が葉の裏から出てくるケースもあるので、本当に多肉植物って面白いなと思いました。
葉挿しする時は、表面を上にして横挿し、縦挿し、土の上に置くかのいずれかだと思います。
根だけ出て、芽が出ない…と落ち込んでいたら、裏から出ていた!という事もあったので、根だけ出ているケースは葉裏をチェックしてみてください。
葉裏側から芽が出る確率は低いかもしれませんが、芽が出ている可能性があるので、芽が出やすいように配置しなおした方が育ちやすいと思います。
また、芽が土に潜っている事もあります。
その場合、日に当たっていないので、白く弱い芽になっています。
芽が傷つかないように周りの土を退かしてあげてください。日に当てた方が強く丈夫な芽に育ちます。
また、葉裏から芽が出ている場合は、ひっくり返して芽が表に出るようにしてあげてください。
1頭か多頭か綴化(石化)か
成長点がまだ定まっていないものもありますが、成長点を目安に、成長点が分からないくらい葉数がある場合は綴化と判定しています。
- 1頭→10枚
- 2頭→3枚
- 綴化→2枚
今後、もしかしたら、綴化ではなく単体になるかもしれませんし、多頭になるかもしれませんが、現時点で判断したものです。
葉挿しの発芽時に、成長点とは別に単体で生える葉っぱもあったりするので、まだ小さい芽の段階では綴化(石化)か判断しにくいです。
芽の出方
芽の出方を観察しました。
蕾のように双葉が出てきたケースや、1枚だけ取り敢えず出てその後2枚目3枚目が出てきて成長点ができたケース、複数枚の葉が同時に出てきたケースとそれぞれです。
- 蕾のように出てきたタイプ→4
- 1枚ずつ出てきたタイプ→2
- 複数枚同時に葉が出てきたタイプ→9
ここは判断がちょっと分かれますが…
蕾のように出てくると、既に成長点を含んだ芽なので、葉挿しの成功率はかなり高いです。
1枚ずつ出てくる場合は、暫く経って2枚目3枚目が出てみないと、成長点があるかどうか分かりません。
1枚葉が出て成長点がない場合もあります。
複数枚同時に葉が出てきた場合も同様、成長点不明なので、暫く待つしかありません。
成長点以外の葉は余計な葉っぱの可能性もあります。
既に諦めモードの子は?
根だけモジャモジャと出て、芽が出るスペースが無さそうな葉挿しは、ちょっと諦めモードです。
葉の表に芽が出るスペースがなさそうな場合、もしかしたら葉の裏から出ている可能性はあるのですが、葉の裏にもビッシリ根が出ていて、裏にも芽が出ていない場合は厳しいかなと…?
現時点で、ちょっと無理そうかな…と思うのは2つほどです。
表と裏の両面から芽が出てきた 追記:2023/3/11
裏から芽が出てきたモンロー×モンブラン名のですが、裏から出てきたので、葉を裏返して芽に光が当たるようにしました。裏から根が出てくるであろうことを見越して?
そうしたら、何かの拍子(床暖房で発根管理していたので誰かが蹴飛ばした)で葉挿しが裏返しになったので直していると、なんと!
モンロー×モンブラン、裏からも芽が出ているではありませんか?
根は芽と芽の間を這うように、チョロっと出てました。
まさしく目から鱗です。
成長点付近が凹んでいた葉挿し
白雪姫の葉挿しは中央部分が凹んでいて、これは成長点ないかもなぁと諦めていました。
最初は凹んでいなかったのですが、時間が経つにつれて、中央付近が窪んで凹んでしまったのです。
傷をつけてしまったとかではありません。届いた時は凹んでいませんでした。ただ、本当に自然に凹んでしまいました。
成長点付近が凹んでしまったら、芽は出ないだろうと思いました。
そうして諦めて放置していたら、中央の窪んでいるところから発芽してきました。ビックリです。
凹んでいても、その部分に芽が出る細胞が残っていれば芽は出てくるので、凹んでしまっても傷がついたというわけではないのなら、まだ発芽の望みはあります。
まとめ
成長が早い子遅い子、芽の生え方など、個体によって異なるので、毎日観察していると面白いです。
また葉挿しを纏めて買ったら、観察してデータにしてみようと思います。
生き物なので、全てがデータに当てはまる訳ではないのですが、葉挿しをしている方の参考にしていただければ?
レビュー&コメント