- 6ページ目
-
多肉植物
スプリングワンダー、モリモリになってまいりました!
ニヤニヤが止まりません? 従長していたスプリングワンダーを2回に渡ってチョンパしつつ、挿し芽を繰り返していたのですが、最初はスカスカだったのが、モリモリになってきました! 第一形態「最初の仕立て直し」 もう見窄らしさMAXですね。 購入した後、夏... -
多肉植物
オレガナムの定植
2022年9月21日にビオラ&パンジーと一緒にオレガナムの種まきをしました。 オレガナムの定植をした記録です。 成長はゆっくり目 成長はゆっくり目ですが、苗が小さく細いので、あまり成長してしまうと根が絡まってダメージが… 早めに定植しないといけな... -
多肉植物
胴切りと葉挿しの2週間後
胴切りして2週間後の様子をまとめました。 胴切りで子吹きしやすい子 2週間経って、全く変わらない子、もう子が吹いている子とそれぞれです。 上左からシャネル、マッコス、モラニー、ブラウンオリーブ 下左からメラコ、メラコ(挿し木)、スノーホワイト... -
クレマチス
クレマチス 流星の挿し木、1ヶ月経過
2022/9/2にクレマチス流星の挿し木をしてみました。 1ヶ月と1週間が経ち、そろそろ発根しても良い頃です。取り敢えず、発根していたら鉢上げしようと思い、様子見してみました。 挿し木の状態 挿し木したのは6本。 その内の1本は先端の方だったので、ダメ... -
多肉植物
野ざらし葉挿しの1週間後
葉挿しから2ヶ月、野ざらし鉢に定植して1週間が経ちました。 本当なら記事にする予定ではなかったのですが、驚くべきことが起きたので、記事にしちゃいました。 萎びて枯れかけていたトリマネンシスダークレッド 葉挿しを定植する際、親株であったトリマネ... -
多肉植物
葉挿しから7週間、定植へ。
トリマネンシスダークレッドが発芽したものの、葉っぱが大きくならなくなってきたので、そろそろ外に出してあげないと成長しないかなと、定植しました。 明るい日陰に置く まだ小さい苗で、室内から室外へいきなり出して太陽光を浴びてしまうと、絶対に溶... -
ブログ
種蒔きして2週間の経過観察
2022年9月21日に種蒔きして、2週間経とうとしています。 ビオラパンジー系はほぼ発芽しまして、ちょっと足りないかなぁと思った品種は付け足しました。 気温が落ち着いたので、室外管理 やはり室内で育てる懸念事項の1つとして、白いパヤパヤなカビが生え... -
クレマチス
クレマチス 流星の挿し木、3週間経過
9/2の午前中に挿し木したクレマチス 流星の経過観察です。 クレマチスの葉は枯れ気味 まだ1ヶ月も経っていませんが、葉が枯れてきて、ダメかなと諦めモードだったのですが、なんと、芽が出てきました。 芽が出始めたクレマチス 流星 と言うことは、恐らく...