Eternal-tears– Author –
-
多肉植物の葉挿し vs 幼苗の成長比較 – 実体験から見えた意外な結果とは?
多肉植物の葉挿しと幼苗の成長に関する実験をまとめました。 同じ時期に購入し、同じ環境で育ててみた「葉っぱのみの葉挿し」と「根と芽がある幼苗」。普通なら幼苗の方が早く育ちそうですが、私の場合は葉挿しの方が顕著な成長を見せました。 この記事で... -
【クランベリー栽培記】夏越し失敗からの復活!鉢植えで花を咲かせるまでの3年間
私が鉢植えでクランベリーを育てて3年目で花を咲かせることに成功した体験をもとに、育て方や注意点、花を咲かせるための工夫などをまとめてみました。 「何度も夏越しで失敗したけど、あきらめずに続けて良かった!」と心から思える経験になったので、こ... -
カーメル君の多肉マンションを購入!
今後どんどん気温が上昇する予想となっています。 気温が30度以上上がる前に、夏越ししにくい多肉植物たちを室内管理に移行しようと、現在準備しているところです。 もう夏が来る! 気温の上昇に伴い、直射日光も痛いくらいになってきました。 4月中旬には... -
ハニーミントさんでラナンキュラス爆買!
去年からハニーミントさんでラナンキュラスを爆買しました😂 だって、本当に目玉飛び出るくらいの低価格だったんですもの…買わないわけがない! ラックスシリーズを2苗買い足し! 2021年12月に園芸ネットさんから、1苗1707円で購入したラナンキュラス ラッ... -
ビカクシダの環境トラブルからの復活 ~Yellow Moonとコロナリウム編~
ビカクシダの品種「Yellow Moon」と「コロナリウム」を購入したものの、環境を整えていなかったことでトラブルが発生しました。 葉のしおれや変色といった問題に直面しましたが、床暖房やサーキュレーター、植物育成ライトを活用し、湿度と温度を適切に管... -
ビカクシダ幼苗の冬越し!室内管理で育てる環境を整えました
ビカクシダ(コウモリラン)は比較的丈夫な植物ですが、幼苗の冬越しには慎重な管理が必要です。 特に寒さや乾燥に弱いため、適切な温度・湿度・光量を維持しながら育てることが大切です。 今回は、冬にビカクシダの幼苗を購入し、室内で冬越しのために整... -
多肉植物の夏越し、遮光より遮熱が有効か?
玄関ポーチに置いている多肉植物がポツポツと落ちていきます。葉挿し苗はほぼ80%くらいやられてます😭 西日が当たるので、突っ張り棒で遮光ネットをしていますが、遮光ネット越しでも熱射が酷く、玄関ドアの取っ手が熱くて触りたくないほど。 取っ手が熱く... -
ハミングブロンズ(銅葉ダリア)の花が咲かない!?
プチダリア ハミングブロンズ(銅葉ダリア)の花が9月下旬から咲き始めました。 ハミングブロンズは本来初夏から秋の2回咲きのはずなのですが、初夏に咲いた試しがなくて… 咲かない原因は? 実はハミングブロンズは2回咲きです。 初夏から秋にかけて咲くの... -
ビカクシダにマグアンプを
ビカクシダのリドレイ、ヴィーチー、ウィリンキーバリの3品種に、肥料を与えました。 室内管理で夏バテすることなく元気に育っています。 気温が落ち着いたら肥料 我が家の室内管理しているビカクシダは、室温が28度以下、サーキュレーターあり、午前中の... -
多肉植物の室内管理置き場の限界
夏の猛暑で枯れてしまった多肉植物を補う為、最近メルカリやハニーミントさんで絶賛多肉狩り中😂 しかし、殆どが枯れてしまった品種の再購入となるので、未だ暑い中で育てる勇気がありません。 購入した殆どは、ほぼ室内の夏越しエリアに置くのですが、限界... -
クレマチスの品種が花を咲かせなかった理由と対策
2024年の春、クレマチスの品種で花を咲かせなかったものが2種ありました。 この記事では、その原因と対策について詳しくお話しします。 花を咲かせなかった品種 2024年春に花を咲かせなかった品種は2品種あります。 アメージンググレイス 一昨年、立ち枯れ... -
真夏の太陽ガンガン当たっても平気だった、野晒し多肉たち
春に置き場所がなく、仕方なく放置していた大きな鉢に多肉植物を挿し木挿し芽して、放ったらかしにしました。 真夏でも場所を移動させる事なく、野晒し。 その多肉植物はというと…? 夏越しした野晒し多肉植物 真夏に太陽ガンガン当たる場所に置いて枯れて... -
購入して1年が経ったビカクシダの幼苗の今
2023年6月初旬に購入したビカクシダ。 1年経って、どれくらい成長したかの成長記録です。 ビカクシダ3種の今 ウィンキリーバリ、キッチャクード、リドレイの3品種をメルカリで購入しました。 幼苗から育てて1年。 残念ながら冬にキッチャクードだけ枯れて... -
真夏の多肉狩り!
ハニーミントさんで多肉狩りしてしまいました! ハニーミントさんは発送の翌日には届くので、今まで痛んで届く事は一度もありません。安心して注文してしまいます。 普通は夏の多肉狩りは避けますけれど💦 購入リスト 購入した商品は下記の通りです。 ベリ... -
室外のクラッスラ・ソシアリス(雪の妖精)存命中
玄関の雨が当たる場所にクラッスラ・ソシアリス(雪の妖精)の鉢植えを置いています。 夏に真っ先に枯れる第一号なので、春先に株分けをして夏越し用を室内管理しています。 株分けに使った親は外で管理しています。それがまだ生き残っています😳 枯れると...