Eternal-tears– Author –
-
ローズスタイリストでバラの横張り枝をコントロールするメリット
バラ・ダフネを去年地植えして、冬の間に寒肥や堆肥でしっかり手入れをしたら、芽吹いた春は物凄い勢いで成長しています。 バラ・ダフネは半ツル性で、縦と横へ広がっていくのを利用して、横張りのツルを誘導して日陰を作ってみました。 ダフネは縦と横に... -
ゴテチャ ライラックブロッサムを種から育てる方法
転勤前は我が家の庭は、ブルーマジックと合わせて欠かせなかったライラックブロッサム。 初夏にふんわりも淡色のゴテチャが風に靡く姿は、白花のオレルアと良く馴染んで雰囲気抜群になります。 種は冷蔵庫で保管 実はこのゴテチャの種、購入から5年以上経... -
グリーンアイス
花がポンポンと次々に咲き、白やピンクや薄いグリーンと花色が変化する、とても可愛いミニバラのグリーンアイス。 生育旺盛で病気知らず。 とても育てやすいグリーンアイスの育て方をまとめました。 グリーンアイスとは? 枝が伸びて垂れ下がった先に、ポ... -
シレネを種から育ててみました。
毎年夏越し出来なくても購入してしまうシレネ。 我が家の庭に欠かせないのがシレネです。 庭の花壇に垂れ下がるように咲く花が可愛い。 ですが、シレネは人気品種の為、中々手に入りづらい状況にもなっているので、今年は出来るだけ種から育ててみる事にし... -
セダムを種から育てる
オレガナムが欲しい…オレガナムが欲しい… 毎年、絶対欲しくてしょうがないオレガナム。 しかし、オレガナムは夏越しが難しい…なので、毎年買う事にしているのですが、今年は中々通販で出回らない。 日本の気候が合わなくなってきて、生産者さんが育てるの... -
オンファロデス スターリーアイズを即購入!
去年買ったスターリーアイズは夏越しができませんでした。 もうどうしたものかと…でも、またあの花に出会いたい。諦めきれない私はオンファロデス スターリーアイズのストーカーになり、ネットでググる日々。 転売ヤーに負けたくない! メルカリを見ると、... -
4月は早めに蒸れ対策の剪定を!
2022年4月は天気予報のニュースで梅雨のような雨の降り方と、気温が25度以上の夏日が多く、蒸し暑い日が続くようで、これは植物にも影響が出そうだと思いました。 既に根元に灰カビ病が蔓延 オンファロデス リニフォリアは梅雨時期の高温多湿の蒸れに弱く... -
水切れじゃなかった?ミニバラの新芽が萎れた原因とは
ミニバラの新芽が萎れてしまいました。 前日は雨で、充分土が湿っているので水切れではないはず。試しにルーツポーチを持ち上げてみたら、重かったので、完全に水切れが原因で萎れているわけではなさそうです。 土は充分に湿っているのに新芽が垂れる原因 ... -
ブルンネラ スターリーアイズが咲きました!
去年の10月下旬に予約していたブルンネラ スターリーアイズのお花が開花しました。 夏後に購入したので、今年の夏越しがやや不安です。 近くに植えているミスターモースが夏越ししているので、大丈夫…かなぁ? ブルンネラが好き スターリーアイズとミスタ... -
ミニバラ・オペラドレスの育て方
シュネープリンセスと一緒に購入して、地植えしたのですが、その後オペラドレスもルーツポーチに移植しました。 同じ環境下にあったのに、シュネープリンセスとは違う弱点も。 今回はその弱点についてまとめようと思います。 環境の変化には強い 最初に地... -
【オススメ】夏に元気に咲くエキナセア
春が過ぎて梅雨時期になると、春のお花は終わりを告げます。 ビオラやパンジー、オンファロデス 、一気に庭が寂しくなってしまう? 夏に元気に咲く植物を探して、庭に植えることにしました。 転勤前から生き残っていたエキナセア 転勤前の2014年に直植えし... -
ミニバラが夏の猛暑で休眠してしまう対策
ミニバラを地植えしているのですが、夏の暑さに弱って全ての葉を落とし、丸坊主に…。 秋は回復に時間がかかり、葉が茂る前に冬に突入して、また葉を落とす。 ただ、桂の木下に植えたミニバラは夏も葉を落とすことなく、秋に花を咲かせる事から、やはり夏は... -
サラマンダーアサミを購入!
ずっと気になっていたサラマンダーアサミ。 でも、もう植える場所ないし…と思っていましたが、去年はもう植える場所ないし買わない!と誓っていたのですが、ミニバラをルーツポーチで2階のベランダで育てようと決心して、育てるミニバラをどれにするか吟味... -
ローダンセマムの育て方
今年もようやく蕾が上がってきました。 去年は夏の暑さで蒸れないように、梅雨前の暑くなる前に短く剪定しました。 その際、オンファロデス リニフォリアの種がほぼ完熟し、あらかた種を収穫したので全て引っこ抜いたのですが、誤ってローダンセマムも一部... -
シレネを種から育てる
人気園芸通販サイトで競争激化してきました。 直ぐに臨時休業になってしまったり、毎年買っている草花も直ぐに買わないと売り切れてしまい、どうしようか悩んでいたところ、そうだ!苗がダメなら種から育てよう!と思いつきました。 苗がダメなら種から育...