- 11ページ目
-
葉挿しから5週間
2022/8/13に葉挿ししたトレマネンシスダークレッドの成長記録です。 芽は出てきたか? 葉挿しして5週間、根は出てくるものの、一向に芽が出てこない。 ほとんどの葉挿しが根しか出ない…? これは葉挿し失敗かなぁ…と半ば諦めモードでした。 1番成功して欲し... -
9月の多肉植物への水やり頻度
やっと気温が落ち着いてきましたが、まだ暑い日が続きます。 ですが、夜は涼しくなるので、水やりのチャンスが増えました。 水やりする気温条件 まだまだ暑い日があるので、水やりするタイミングを見極める事が大事です。 油断すると蒸れて枯れてしまうの... -
遮光ネットをいつ外すか?
まだまだ暑い日が続き、日光も暑いので、遮光ネットをいきなり片付けてしまうと、多肉植物は日焼けしてしまいます。 遮光ネットをいつ外すべきか考えました。 現在の遮光率 現在使っている遮光ネットの遮光率は65%です。 ちょっと遮光率高めの影響で、従長... -
季の香さんで初の多肉狩り!
楽天で良く多肉植物の苗を探したりするのですが、ずっと気になっていたのが福岡県産をウリに出している季の香さんでした。 転勤で福岡にいた経緯もあり、福岡県産と聞いてずっと気になっているお店でした。 ウォーターマークバキバキが欲しい! 最近、私の... -
エケベリアの黒点病(黒星病)対処方法
ナナミニフックの下葉に黒いカビのような…黒い点々が出現して、下の葉っぱが2〜3枚取れてしまいました。 よく見ると、葉の根元に黒い点々… これって病気!? 葉に着いた黒い点々 先日植え替えしたばかりで、調子を崩さないか心配で良く観察していました。 ... -
多肉植物の植え替え
やっと多肉植物を植え替えました! まだ外は暑いので、リビングに新聞紙広げて? 2歳の娘がいるので、めちゃくちゃ雑? 思った以上に成長していて… 所沢植木鉢センターさんで、A-25とA-30の鉢トレーセットを購入しました。 いざ植え替えようとしたら… あれ!... -
多肉植物、植え替えの準備
やっと気温が落ち着いてきたかな?と思いきや、また台風の影響で気温が上昇したりと、気が抜けない日々が続きます。 そろそろ植え替えの準備をしようと思い、多肉鉢を買ってもらいました。 移動と水やりがラクに、を念頭に! 最初は多肉棚を買おうかと思っ... -
ウォーターマークが出るエケベリア シャンペン系にハマる
今年は多肉植物はもう買わないとか思いながら、暑さが少し和らいできた昨今、多肉植物の入荷シーズンになり、ついつい多肉植物をチェックしてしまい…… ウォーターマークバキバキに魅了される Instagramでフラワーネット日本花キ流通さんをフォローしている... -
種から育てたセダムの夏越し
春先にセダムの種を4種類(オレガナム、グラウコフィラム、ステノペタルム、フォステリアナム ssp.エレガンス ’シルバーストーン’)購入して、育てた現在の状況を記録しました。 オレガナムは暑さで溶ける 最後まで頑張っていたバラの後ろに植えていたオレ... -
葉挿しから2週間
8/13に葉挿しをして2週間が経ちました。葉挿しの経過報告です。 トリマネンシス ダークレッドは残り3つに… 最初は12枚あったトリマネンシス ダークレッドは、現在たった3つになってしまいました。 残り3つは、根が出る所が黒くはなっていないので大丈夫だ... -
1週間前の葉挿しの状況
葉挿しをして1週間の様子を記録しました。 茎が変色して落ちた葉はダメになる可能性高い ニクサーナは既に発根していましたが、他は全く根が出ていない状態でした。 デビーの根が出てきました!早い! 発根した葉挿し トリマネンシスは12個(あれから1つ葉... -
真夏の多肉植物被害状況(2022/8)
やっと…8月中旬(2022年)となり、あと1ヶ月の辛抱です。 その前に台風が来て、台風が明けると40度近い気温が1日ある? この日は流石に室内に避難しようかなと思っています。 茎が黒く、葉がポロポロ落ちる 台風が来る前に多肉植物を室内に避難させようと、... -
葉挿しスプリングワンダー、ひっそりと生き残る
木陰の日陰に置いて夏越し中だった、本体のスプリングワンダーは枯れてしまいました… 一緒に植えていたマジョールは生きているのですが…スプリングワンダーは本当に生き残る確率が五分五分って感じですね…。 6月に室外機の上に溢れていた葉っぱを土の上に... -
雨の次の日にやるお手入れ
8/4は雷雨で凄い大雨になりました。 窓の軒下でも雨が入り込み、多肉植物はずぶ濡れ状態?気温がある程度低いとはいえ、ちょっと危険な気がしたので、午前中のうちに手入れをする事に… 天気予報は曇りのはずが… 天気予報では8/5は曇りだったのですが、日差... -
真夏の水やり、チャンス到来!
8月に入り、猛暑の中で気温が落ち着いた日がやってきました。 早朝から雷で、ゴロゴロさんが怖い娘に起こされ、眠い眠い? 気温30度下回る! 8/4の一日雨で、多肉植物に雨がかかると蒸れないから不安ですが、気温は最高気温30度で、日中でも28度しか上がら...