夏越し– tag –
-
夏の高温障害から復活したコロラータ・タパルパ
2022/9/8に購入したコロラータ・タパルパ。 まだ暑い日が続いていたので、夏に高温障害のせいなのか、葉がブヨブヨになってしまい、傷んだ葉を取り除いたら…不恰好な状態に… そして、成長点無事なのか分からない状態でした。 あれからどうなったのかという... -
ネメシア フェアリーマーブルピンクの復活
2021年の冬に、ラナンキュラスラックスのアドリアネとティーバ、プリムラジェシカ3色、ネメシアフェアリーマーブルピンクとルーツポーチに寄せ植えをしました。 そして、夏…プリムラジェシカは枯れてしまい、ネメシア フェアリーマーブルピンクも瀕死の状... -
春に種から育てたセダムの今
春に種から育てたセダム、シルバーストーン、ステノペタルム、オレガナム、グラウコフィラムの4種が今どうなっているかの記録です。 【夏越しができなかった】 オレガナムとグラウコフィラムは夏越しができませんでした。 グラウコフィラムに至っては、1つ... -
ラナンキュラス ラックス アドリアネがお目覚め!
一緒に寄せ植えしたラナンキュラス ラックス ティーバが2022/9/25にお目覚めしたのですが、アドリアネが全く目覚めず、とても心配していました。 けれど、やっと発芽しましたよ!😂 おそよ1ヶ月くらいの差で…品種によってこんなにも違うのか?と驚きました... -
夏越し成功した斑入りグリーンネックレスをワサワサにする方法
今まであまり夏越しができなかった班入りグリーンネックレスが、今年は夏越しに成功しました。 かなり茂っていたのですが、垂れ下がっていた枝はほぼ枯れてしまい、残っていた数本が現在頑張っています。 【西日が当たらない明るい日陰で避暑】 避暑した場... -
【油断大敵!】多肉植物のトラブルと対処法
9/25は気温30度と高いのに、2階のベランダに置いたら、ジュレかけました😱いや、ジュレました。 そろそろ日光浴させて、紅葉させたいと思ったのが裏目に出てしまいました(ノД`) 【早めの応急処置が命を救う!】 ジュレかけたのは、コロラータ タパルパ。 下... -
ラナンキュラス ラックス ティーバがお目覚め
庭を観察していたら、ラナンキュラス ラックスのティーバが目覚めて芽を出していました。 はやっ!まだ暑いのに😓でも、もう一つのアリアドネがまだ目覚めてません… 【ラナンキュラス ラックスの芽が出る時期】 ラナンキュラス ラックスシリーズの芽が出る... -
9月の多肉植物への水やり頻度
やっと気温が落ち着いてきましたが、まだ暑い日が続きます。 ですが、夜は涼しくなるので、水やりのチャンスが増えました。 【水やりする気温条件】 まだまだ暑い日があるので、水やりするタイミングを見極める事が大事です。 油断すると蒸れて枯れてしま...