- 8ページ目
-
夏の高温障害から復活したコロラータ・タパルパ
2022/9/8に購入したコロラータ・タパルパ。 まだ暑い日が続いていたので、夏に高温障害のせいなのか、葉がブヨブヨになってしまい、傷んだ葉を取り除いたら…不恰好な状態に… そして、成長点無事なのか分からない状態でした。 あれからどうなったのかという... -
全然我慢が足りなかった多肉狩り?
もうずっとチェックして気になってしまって、年内は多肉狩り我慢すると心に決めたのに、全然我慢が足りなかったです。 あれから…心に決めたあの日から…実に…5回も多肉狩りしてしまいました… 購入リスト まだ届いていない物も含めると、あれから実に5回も多... -
タニ友が欲しい…
誰か多肉植物の情報交換ができる人いないかなぁ、鉢とか籠とか何を使ってるのかとか、色々お話できる人いないかな…と最近は思います。 若い頃は話しかけていたけれど… 若い頃は、SNSで話しかけて、リアルで会って、WordPressの友人が沢山できました。 その... -
冬でも5日で発根した発根管理方法
冬でも昼間は暖房をしなくても暖かい環境を利用して、多肉植物の発根管理ができないか試行錯誤してみた記録です。 日当たり良好な窓辺 観葉植物が窓辺に置きっぱなしでも容易に冬越ししている窓辺。 この場所で多肉植物の発根管理ができるんじゃないか?と... -
冬のカット苗の発根、どうする?
もう冬になってしまい、発根に間に合わなかった多肉植物たちの冬の管理をどうするべきか悩み中です。 冬でもできるだけ発根をさせて、春の成長を狙いたいのですが…。 室内に取り込むべき? 我が家のリビングは日当たり良好で、冬でも昼間の晴れの日は暖房... -
最低気温マイナスと寒波に備える
いよいよ、この地域で今年初めての最低気温マイナスが来ます。 また、今週末はクリスマス寒波がやってきます。 多肉植物たちの冬越しが本格的になってきました。 最低気温マイナス日の対策 最低気温がマイナスになる日の夜は、霜に当たらないような場所に... -
多肉植物が成長しない原因
我が家のグリーンシャンペンとピンクシャンペンは同じお店で同時に買ったのですが、明らかにピンクシャンペンの成長が鈍くて、その原因を探ってみました。 購入当時の写真 購入した当時の写真です。 購入時には既に子株が…(2022/9/10撮影) ピンクシャン... -
誘惑に負けて多肉狩り…
前回、もう今年中は多肉狩りは我慢するぞ!って心に決めていたのですが、見事に誘惑に負けてしまいました。 ダメですね…可愛い多肉ちゃんを見ると我慢できません? 購入リスト:1番の狙いはハロウィン! 今回購入したのは、ずっと欲しかったけれど、手が出... -
水をあげてるのにシワシワ【多肉植物トラブル】
フレーベルhybの調子がどうも調子悪く、水をあげているのにシワシワとなっていて、発根状況も確認しましたが、新鮮な根っこが出ていない状態。 購入当時、既に発根している状態だったので安心していたのですが… 本体にトラブルがないか? フレーベルhybの... -
2つのレッドベルベットの紅葉差
我が家には珍しく唯一のダブりであるレッドベルベットがいます。 レッドベルベットといえば、紅葉時に中央の成長点付近が赤くジュレるのが特徴です。 別々のお店から購入してみた 同じ時期頃にレッドベルベットを多肉植物専門VERVEさんとハニーミントさん... -
多肉棚を購入!
いつも多肉植物たちを日中は庭の日当たり良好な場所に、雨や曇りや日が落ちたら玄関に移動させています。 最近多肉植物たちが増えて、玄関と庭の往復が5往復となっています。 そして、玄関の置く場所にも限りがあるので、置く場所に困ってきました。 つい... -
葉挿しより胴切りの方が増やしやすい?
夏に従長した多肉植物たちを10月に胴切りしました。 その際、葉挿しと親株を両方育てていますが、増やしやすいのは…? 胴切りした親株、どうしてる? 皆さんは胴切りした親株、どうしてますか? 私は生きてるのに捨てるのは忍びなく、胴切りした親株をまと... -
今年最後の多肉狩り(と心に決めている…)
またメルカリで多肉狩りしてしまいました…。 もう今年度中は多肉狩り我慢と心に決めました。 今回もとても良いお取り引きができて、大変満足でした。 購入リスト.1 ブラックフライデーのイベントしている方から購入したリストです。他の方よりかなりお安く... -
油断大敵!ダンゴムシ!
我が家にとってダンゴムシは害虫。 ダンゴムシの多い我が家には欠かせない、デナポンエイトを撒いたんです。 先日、ビオラ&パンジーを地植えで定植しました。 しかし、撒き忘れた場所があって… 撒き忘れた木製プランター 苗を3つほどダンゴムシに根こ... -
可愛い葉挿しっ子♪
多肉専門VERVEさんからレビューしたお礼の葉挿しが良い感じに育ってきました♪♪ プクプクにちょいツメ 2つ送られてきたのですが、1つは根が出ているものの発芽しないので、諦めモードです。 もう1つは最初から発根と発芽していたので、野ざらし葉挿し丼に適...